最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:31
総数:304051
寒江小学校のホームページへようこそ!

マレーシア交流の準備 総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日、マレーシアの方との交流会があります。これまではオンラインでの交流でしたが、明日は実際に対面での交流です。マレーシアの方々に楽しんでもらえるように発表の準備を頑張っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきのごま和え、じゃがいものそぼろ煮です。

ボールを投げて当てよう!(1、2年生)

 体育の授業では、ボールを投げる運動を取り入れたボールゲームを始めました。腰をひねって、手と反対側の足を踏み出して、思いっきり投げる!という練習をしてきましたが、今日は初めて4チームに分かれて、試合をしました。台の上の的を上手に倒せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 11月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、照り焼きチキン、野菜ソテー、厚揚げの錦とじです。

(1年生)

 図画工作では、学習発表会で行った「11ぴきのねこ」を題材に、絵を描きました。自分のお気に入りのせりふを言っているときのポーズをしたねこ、そして、そのねこが冒険した場所の景色を想像して、水彩やクレヨンを組み合わせて描きました。パレットを持ちながら、大きな画用紙の上に真剣に筆を走らせる姿は、本物の画家さんの様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、しらたきのピリ辛炒め、白玉汁、パインアップルです。

秋で楽しもう!(1年生)

 生活科では、先日の校外学習や校庭から持ち帰った秋の実や落ち葉、小枝を使って、おもちゃやアクセサリーなどを作っています。アクセサリーやクリスマスの飾りは、いくつか完成し、廊下の展示台に飾りました。また、ドングリ転がしゲームを考えているチームも、それぞれ楽しそうな遊び方やコースを工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、卒業アルバム用の写真撮影をしました。最初は硬い表情でしたが撮影していくにつれて緊張もほぐれ、様々なポーズやアングルを提案していました。

学活 あいさつについて振り返ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちのあいさつを振り返りました。今の目当ては「15人にあいさつをする」です。学級全員が目当てに向かって取り組めるように、これからどうするか話合いをしました。今日は、すこやか委員会が司会グループで話合いをしました。たくさん意見が出て、充実した話合いになりました。

社会科の学習(5年生)

 5年生では、社会科で工業を学習しています。
 プラスチック工業について動画を見て学習しました。また、動画を見た後に実際にプラモデルを組み立てました。子供たちからは、「はさみや接着剤を使わずに組み立てられるから、作りやすい。作る人のことを考えているんだな。」「説明書が分かりやすくしてあるところを工夫しているな。」という感想が聞かれました。働く人や会社の工夫についても考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 6年修了式
卒業式前日準備
3/18 卒業式
クラブ活動
3/20 (祝)春分の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629