最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:13
総数:163435

2月8日(木)1年生 姿勢正しく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、漢字の練習をしています。
姿勢正しく、鉛筆の持ち方にも気をつけて書いていました。

2月7日(水)5・6年生家庭科 ミシンにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだんできあがっていくのが楽しみですね。

2月7日(水)5・6年家庭科 ミシンにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、クッションカバーを製作中。ミシンやアイロンがけにトライ!。
6年生は、バッグをつくるため、材料を確認しています。


2月7日(水)2年生図工 ともだちハウスをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなおともだちのために ともだちハウスをつくっています。
みんな真剣そのもの。工夫を楽しみながら制作しています。

2月7日(水)昼休みの図書室では

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では、節分にちなんで鬼の本が展示されています。ぜひ、読んでみてくださいね。
本で知識がいっぱい情報委員会が企画した図書ビンゴでパーフェクトを達成して嬉しい子供たちもいます。

2月7日(水)昼休みの図書室では

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の好きな本を選んだり、貸し出しをしたりしています。

2月7日(水)チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の縄跳びは、低中学年のお手本です。

2月7日(水)チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のチャレンジタイムは縄跳びに挑戦。
ファミリー班に分かれて、低・中・高学年別に縄跳びにチャレンジしました。
回数を数えて、たくさん跳べるように励まし合っています。

2月7日(水)3・4年生図工 どんなふうに見えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんある絵カードの中から、「重い」と感じる絵はとれかな?
自分が絵から感じたことを友達に伝えてたり聞いたりしています。

2月3日(土)3、4年 授業参観 算数科

今日の学習参観では、3年生は「倍の計算」、4年生は「小数の割り算」の学習をしました。自分の考えを、ホワイトボードに書き、友達に伝えました。図や言葉、式や言葉など、自分ができる方法をうまく使って、発表できましたね。また、子供たちは家族の方に参観していただき、とてもうれしそうでした。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427