最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:84
総数:755797

6年生 そうじ名人の発表

 日々の掃除は縦割り班で行っています。お昼の放送で班長が各班のそうじ名人を紹介しました。「時間を守っている」、「静かに真剣に取り組んでいる」など、よいところを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読み聞かせ

 今日は、読み聞かせでした。いつも楽しみにして、お話を聞いています。ボランティアの方、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 科学博物館へ

 みんなで科学博物館に行きました。初めは施設の方から話を聞き、施設での約束や方位について話を受けました。
画像1 画像1

4年生 大きな恐竜にびっくり

 少ない時間でしたが施設の中を団ごとに回りました。1階では、大きな恐竜に驚いた子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 小さな結晶にうっとり

 2階では、氷の結晶に興味津々、とてもきれいだよ!と優しく教えてくれる子供たちが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プラネタリウム鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 天体の学習をしました。天球が目で見て分かるので理解が深まりました。

2年2組 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音読発表会を行いました。1年1組と2年1組の子供たちに発表会を行い、今までの練習の成果を発揮しました。子供たちは、緊張したけれど、「気持ちを込めて音読することができた」と、とても満足そうでした。

1年生 2年生の音読発表1

 2年生が国語科で学習した「お手紙」の音読発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2年生の音読発表2

 発表を聞いた後は、「お手紙」でお返しをしました。上手に読む姿を見て、刺激を受けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、あらびきウインナー、大根サラダ、ポークビーンズ、牛乳です。

 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。豚肉と豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、タンパク質がたっぷりで、栄養満点です。
 日本では、大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019