最新更新日:2024/11/16 | |
本日:12
昨日:257 総数:369211 |
8月4日(金)水泳記録会17月26日(水)プール開放 短縮
プール付近の熱中症指数が31以上になりましたので、急な変更になりますが今日のプール開放は10時30分までとします。
保護者の方の迎えの児童に関しては、学校で待機するようにしますので、よろしくお願いします。 1年生 1学期終業式
1年生にとって72日間の1学期が終わりました。毎日がとても楽しく、あっという間に過ぎていきました。
今日は、大掃除をしました。子供たちの姿を見ていると、42日間でうんと成長したことが分かります。 「〇〇ちゃん(欠席した友達)のロッカーもきれいにしてあげなきゃ」 「掃除ロッカーを整頓するときは、この写真を見ながらやるといいんだよ」 「こういう場所をすると、雑巾が黒くなるんだよね〜」 全て普段の縦割り清掃で、上級生に教えてもらったことです。1年生の子供たちの成長の裏には、上級生との温かい関わりがあったようです。 「3階まで届くかな」と言って育て始めたアサガオは、あと10cmほどで3階の柵に届きそうです。1年生もアサガオと同じようにぐんぐん成長した1学期でした。 1年生のみなさん、たいへんよくがんばりました(^^) 7月24日(月)夏休みの過ごし方について「4つの車」の話です。 1 救急車 2 消防車 3 警邏者(パトカー) これらの車のお世話にはならないように気を付けること、 そして 4 感車もとい「感謝」を忘れないようにすること という話でした。 全国では今年も痛ましい水の事故も起こっています。 安全に気を付けて過ごし、8月28日、2学期の始業式には全員が元気に登校できることを願っています。 7月24日(月)第1学期終業式 児童代表の言葉代表児童は、節水や聞き取りやすい放送、時間を守って行動すること、漢字を正しくきれいに書くことなどをがんばったようです。 下の写真は、自分の名前を正しくきれいに書けたことを見せているところです。鉛筆を正しく持って書けるようになったとも話していました。 碧っ子それぞれにがんばったことがあると思います。ぜひご家庭でもお子さんの話を聞いてください。 7月24日(月)第1学期終業式校長から、始業式に話した「自分から」「チャレンジ」「思いやり」がどのくらいできたか手の丸の大きさで表してみようと投げかけられ、子供たちも教職員も自己評価しました。小さい丸も、大きい丸も正解です。なぜなら、まだ終わりではなく夏休みも、2学期も続けていくからです。 また、熱中症による命の危険があるため外でのマスクは着用しないことや、水の事故に遭わないように気を付けること、34日間の夏休みにしかできないことに挑戦してほしいことなどの話もありました。 7月21日(金) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、梅肉和え、白玉汁、フルーツカクテルです。
13日の給食がなかった関係で、献立の一部が変更になっています。 7月20日(木)1年生 図画工作科 いろみずをならべると…7月20日(木)6年生 マレーシアの小学校とオンライン交流今日は、6年生にとって2回目のオンライン交流でした。 前回の交流で感じたことを生かして今日のために準備してきたことがよく分かりました。本校は、富山の特産物や日本のおすすめの場所を紹介し、マレーシアの小学校からは、SDGsの取り組みについて紹介がありました。 そして、互いの紹介について質問し合いました。 今日の交流で感じたこと・考えたことをみんなで共有し、これからの活動に生かしていくことを願っています。 7月20日(木) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、えび包子、えだまめ、韓国風すきやきです。
|
|