最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:106
総数:675110
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

小雨の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の14時46分に学校にいる者で黙祷を捧げた翌日12日(火)です。
 写真は左から、3年生のグループ活動、5年生の家庭、6年生の国語です。6年生も忙しいです。

6年生 卒業プロジェクト3(卒業記念品製作活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトの「学校へ恩返しプロジェクト」として、ミシンを使って、各教室で使用しているラジカセのカバーを作成しています。子供たちは家庭科の授業で学習した手縫いの仕方やミシンの使い方を振り返りながら、1つ1つ心を込めて作成していました。後日、6年生から各クラスにプレゼントする予定です。

11日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、わかさぎのフリッター、こんにゃくサラダ、鶏肉のトマト煮、です。

なごり雪が降っていますが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なごり雪かと思われる天候翌日11日(月)です。今日は3月11日です。忘れてはいけない日ですね。
 さて写真は左から、1年生の国語、3年生の劇づくり、5年生の算数です。5年生は身の回りに広げています。

6年生 夢プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA役員の皆様のご協力により、元プロサッカー選手、富山市役所職員の2名の講師の方にお越し頂き、お仕事の内容や働くことのやりがいなど、貴重なお話をしていただきました。子供たちの中には、自分が将来の夢として思い描いている職業であるという子供もいて、興味をもって職業に就いたきっかけややりがいについて質問していました。働く人たちの熱い思いに触れた子供たちは、「失敗をおそれずに、自分に自信をもって挑戦していきたい」「今できる勉強に力を入れることで、将来に生かす力にしていきたい」などという感想を述べていました。
 お忙しい中、「夢プロジェクト」にご協力いただきました、講師の皆様とPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

8日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、コッペパン、牛乳、あじフライ、ブロッコリーサラダ、ひよこ豆のスープ です。

朝は天気良さそうですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の卒業式練習に参加した翌日の8日(金)です(左)。
 写真は中から、4年生の道徳、5年生の理科です。どのクラスも、ラストスパートですね。

7日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、カレー、フレンチサラダ、フルーツヨーグルト です。

夢プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生PTA主催の「夢プロジェクト」の翌日7日(木)です(左)。放課後には、令和6年度入学の先生方を対象とした連絡会を主催しています(中)。
 写真は、5年生の算数です。

6日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、魚の甘みそかけ、おひたし、関東だき、です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664