最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:956
総数:1312753
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

3月4日(月) 登校風景

3月に入りましたが、土曜日は積雪もありまだまだ寒い日が続いています。
寒暖差や花粉飛散もあり、少し体調を崩している生徒もみられます。
今週はいよいよ県立高等学校一般入試もひかえています。
体調管理には充分気をつけてすごしてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)〜3月10日(日)の予定

3月4日(月)〜3月10日(日)の予定です。
画像1 画像1

3月1日(金)ワックスがけ

3月1日(金)

 本日、全学年でワックスがけを行いました。学級内の清掃後、環境委員会が中心となって教室にワックスがけをしてくれました。
 月曜日からピカピカの教室で生活するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 登校風景

3月に入りました。今週は春にはちょっと遠い気温となっていますが、どんどん春が近づいてきます。
3年生の登校もあと2週間。中学校の締めくくりとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)授業風景

3月1日(金)3限

上:1−5 技術
中:2−5 社会
下:3−5 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 3学年 卒業制作

2月29日(木) 6限
卒業制作で、1人1つ、オリジナルの消しゴムはんこをつくりました。
今日は、各クラスに用意された紙の上に押しています。
生徒は「うまくいった」「失敗した」などと友達と話し、いきいきとした様子です。
どんな仕上がりになるか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)1学年 卒業プロジェクト

2月28日(水)5限

 1学年では、卒業式に向けて、心を込めて飾り付けの準備を進めています。3年生の皆さん、どんな飾り付けになるのかお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)1学年 2月の振り返り

2月27日(火)5限

 各学級で2月の振り返りと3月の目標を決めました。
 また、現在学年生徒会が行っている「新しい新庄のリーダーズ」プロジェクトの中にある「生活改善ビンゴ」の項目決めも行いました。どんなことが達成できたら良いか、各学級で話し合っていました。
 そして、ついに「生活改善ビンゴ」が動き出しました。いくつビンゴが達成できるかな?各学級での呼びかけの声も一段と大きくなっています。
 廊下に掲示してある「心の木」にもハートが増えてきました。各学級の班長が、改善されたことをハートのカードに記入し、「心の木」に貼っています。終了式までに「心の木」がハートで溢れることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)授業風景

2月29日(木)2限

上:1−4 数学
中:2−4 道徳(平和学習で鶴を折っています)
下:3−4 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 登校風景

今朝は久しぶりの晴天となりました。
グラウンドでは朝練習を行っている部活動も見られます。
晴れるとまだ寒さが厳しいですが、春がどんどん近づいています。

今日は2月29日、4年に一度の閏日です。
なんだか1日得をしたような気もします。今日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/14 第77回卒業式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797