最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:85
総数:299922
草島小学校のホームページへようこそ

学級のよいところ見つけ(2)

子供たちは、訪問した先生に、自分たちの学級のよさや成長を伝えました。学級のよさを再確認し合う時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級のよいところ見つけ(1)

今週は人権週間です。
今日は、各学級の担任が他の学級を訪問し、その学級のよいところについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に町探検に行きました。普段何気なく生活している草島を歩き、新たに発見したことが多くありました。

6年生 英語の学習

英語の歌を歌いながら、食べ物の産地の答え方を学びました。
グループに分かれて、朝食は何を食べてきたかを英語で聞き合いました。
ジェスチャーも交えて楽しく会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ソフト麺
ぎゅうにゅう
はくさいとりんごのサラダ
ミートソース
蒸しパン  です。

今日もおいしくいただきました。

4年 禁煙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市北保健福祉センターか2名の方に来ていただき、たばこの害について話を聞きました。どうして体に悪いのかを具体的に知った子供たちは、大人になっても吸わないようにしたいと感想に書いていました。

5年生 総合的な学習の時間 交流をするために

 地域の高齢者との交流活動をしたいと願う子供たちが、地区センターの方に電話で質問をしました。はきはきとした言葉遣いに意識し、目的に合わせ質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育の学習

チーム対抗で、走り幅跳びをしました。自分たちで目標を設定して、跳んだ長さで点数を競い合いました。みんなで長さを確認して点数を数えたり、跳んだ友達に対して拍手をしたりと協力しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習

動くおもちゃを作りました。グループに分かれて、いろいろなおもちゃを作りました。作ったおもちゃを使って、何か楽しいイベントがありそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習

電気について学習しました。どれが一番たくさん電気が使われるかみんなで予想を立てました。次回の実験で、予想が当たるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 6限なし
3/21 6限なし
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834