最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:405
総数:1316819
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

12月21日(木)2学年 学年集会

 本日3限に2学期最後の学年集会が行われました。MVP表彰式では、2学期に様々な部門で頑張りを見せた生徒がMVPとして選ばれ表彰されました。その後、各クラスの学級代表が2学期の振り返りを述べていました。
 先生方からは、
 ・冬休み中の過ごし方について(1)起床/就寝時間(2)メディア時間の二つの目標を決めて過ごすこと
 ・冬休み中の学習について(1)課題に真剣に取り組むこと(2)テキストを毎日行い、家庭学習を習慣付けること
といったお話がありました。
 最後に学年主任から2学期成長できたか問いかけがあり、できなかった人は3学期に一生懸命取り組み、成長できるようにしましょうとお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)1学年集会

12月21日(木)2限

 本日、2学期最後の1学年集会がありました。
 
 最初に学年生徒会から、2学期の振り返りがありました。発表の最後には、冬休みに中に大切にしてほしいこととして
  1 命を大切にし、冷静に行動する
  2 集中して勉強し、学力を高める
  3 寒さに負けずに運動する
  4 生活リズムを整える
の4つが紹介されました。ぜひ新年の目標を決め、充実した冬休みにしましょう。
 また、各学級の中から7つの部門で活躍していた生徒の発表がありました。
 
 その後、生徒指導担当の先生から、人との関わり方についてのお話がありました。また、学年主任からは、ルールを守って生活する大切さについてのお話がありました。
 
 自分の言動を振り返るいい機会になりましたね。思いやりに溢れた1学年になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 登校風景

小雪混じりの朝となりました。
今日は今後大雪が予想されています。
午後の授業と部活動等の活動は取りやめとなりました。
下校時には注意をしてください。
また、一部自転車の生徒が見られました。
安全のためにも「降雪時」「積雪時」「凍結時」の自転車は禁止としています。
家を出るときには降っていなくてもこのあとから降ってくる予報の場合は自転車を控えるようにお願いします。

雪の中、校庭の椿が見頃を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 登校風景

ずいぶん寒くなってきました。
明日からは寒波も予想されています。
登校には注意をしましょう。

水曜日は挨拶運動です。
また、正門横には冬休みに県選抜でバレーボールの全国大会へ出る生徒の横断幕も設置しました。

本日まで懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 門松贈呈

先日製作した門松を地域の施設へ贈呈に行きます。
本日は富山消防署北部出張所へ届けました。

残りのものは後日届ける予定です。
画像1 画像1

12月20日(水)授業風景

12月20日(水)3限

上:1−3 国語
中:2−1 社会
下:3−1 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水) 登校風景

昨日の雪もおさまり、道路の雪もすでにとけてしまいました。
なかなか根雪とまではなりません。
今週は今後強い寒波が来るようです。
登下校には細心の注意を払ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)授業風景

12月19日(火)3限

上:1−2 理科
中:2−6 英語
下:3−6 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)1学年学級レクリエーション

12月18日(月)2限

 1学年では、各学級でレクリエーションを行いました。班長たちが案を出し合い、決定した4つのゲームを班対抗で行いました。どの班も協力して、楽しそうに活動していました。
 班長のみなさん、企画・運営等ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)1学年レクリエーション

12月18日(月)3限

 1学年では、学級レクリエーションに続き、学年レクリエーションを行いました。学年レクリエーションでは、班長が考えた「思い出発掘クイズ」とビンゴ大会を行いました。
 終始学級の楽しそうな声が廊下にまで聞こえてきて、大変盛り上がりました。特に、ビンゴ大会では、最後の景品をかけたじゃんけんがとても白熱しました。

 終わりの言葉では、代表生徒が「自分たちの長所を伸ばし、2年生に向けて頑張っていきましょう」と締めくくりました。

 今回のレクリエーションを開催できたのも、1学年全体が「生活改善BINGO」を通して、協力して自分たちで決めた目標を一つ一つクリアするために頑張ったからです。学年のために協力できる1学年は素敵ですね。来年度も全員で協力して、目標に向けて頑張っていきましょう!

 最後に、今日のために準備をしてくれた拡大学年生徒会の皆さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797