最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:286
総数:1165904
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

10月19日(木)2年 合唱朝練習

 2年生は朝から一生懸命歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)3年 合唱練習

 3−2の練習の様子です。
 本番まであと3日。一層気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)校舎3階から

 今日は快晴です。
 3階の窓から、雪を戴いた立山と薬師岳が見えます。
画像1 画像1

10月18日(水)1年 授業風景

<上・中>1−1数学
 「XとYの間に関数の関係があるのか?」
 説明を聞き、練習問題に取り組んでいます。

<下>1−2社会
 「権力を握った貴族たち」
 なぜ平安京へ遷都したのかについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)あいさつ運動

 昨日と本日の2日間、育友会活動支援委員会と連携し、あいさつ運動を実施しました。
 ひんやりと肌寒い朝でしたが、元気でさわやかな挨拶が交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 クマの出没情報と登校について

17日(火)20時55分、富山市江本地内にてクマが出没し、人的被害が出ております。
クマはまだ捕獲されておりません。
そこで、18日(水)の登下校につきましては、可能なご家庭は送迎を検討いただくとともに、クマ鈴を着用するなど対応をお願いします。なお、この情報は保護者の皆様にtetoruにて配信済です。

10月17日(火)1学年合唱コンクールリハーサル

 2限目、1年生が合唱コンクールリハーサルを行いました。
 ステージに立つと、練習のようには歌えないようでしたが、あと数日の練習でどこまでクラスの合唱をつくり上げるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)3学年合唱コンクールリハーサル

 3年生の合唱コンクールリハーサル風景です。本番と同じ動きで確認しながら行いました。修学旅行が終わり、合唱練習は実質5日ほど。それでも3年生は日に日に上手になってきます。「春に」そして「予感」どちらも合唱の名曲。大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)2学年合唱コンクールリハーサル

 1限目の全校リハーサルのあと、2年生は、3限目に学年リハーサルを行いました。初めてお互いの合唱を聞きました。お互いに刺激し合って、合唱にさらに磨きがかかることでしょう。本番が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)全校合唱リハーサル

 本日1時間目、全校で合唱コンクールに向けたリハーサルを行いました。
 全校で歌う校歌と全校合唱の「ほらね、」を練習しました。後半になるにつれて、声が出てきて、きれいなハーモニーになっていました。
 本番ではもっと良い歌声を響かせられるよう、全校で心のスクラムを組んで頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/15 県立高校合格発表
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522