最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:34
総数:411217
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

3月6日(水) 児童会引き継ぎ式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会毎に6年生から5年生へと引き継ぎを行いました。

3月6日(水) 児童会引き継ぎ式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに体育館で児童会引き継ぎ式がありました。

3月6日(水) の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
 
 ごはん 牛乳
 豚肉の生姜焼き
 ゆかり和え
 けんちん汁

3月6日(水)6年生 今日の授業風景(卒業製作)

画像1 画像1
 6年生の4時間目は、卒業製作をしていました。思い出フォトスタンドづくりも仕上げに入っています。

3月6日(水)4年生 今日の授業風景(展開図)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の4時間目は、算数の学習でした。方眼紙に展開図を描き、直方体をつくっていました。辺の長さに気を付けて、真剣につくっていました。

3月6日(水) 1・2年生 ダンスの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き生きタイムに体育館で1・2年生のダンスの発表がありました。アンコールでは、見に来ていた他の学年の児童も一緒にダンスを踊りました。

3月6日(水) 2年生 今日の授業風景(すごろく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、図画工作科の学習でした。すごろくの続きをつくったり、すごろくで友達と遊んだりしていました。

3月6日(水) 6年生 今日の授業風景(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1時間目に卒業式の練習を体育館でしていました。お辞儀の仕方等の基本的な動作について確認していました。

3月6日(水) 5年生 今日の授業風景(大造じいさんとガン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、国語科の学習でした。ずっと昔から教科書に載っている「大造じいさんとガン」のお話を読んで、大造じいさんの気持ちについて考えていました。

3月5日(火)2年生 今日の授業風景(作文)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の5時間目は、国語の学習でした。2年生の思い出を作文にしています。「始め」「中」「終わり」や原稿用紙の使い方を意識して書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式 ※下校11:00
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
3/22 修了式 ※下校11:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831