最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:119
総数:326803
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内の描きたい場所や描きたいモチーフを探していた6年生たちは、いよいよ画用紙に下書きをしたり、色を塗ったりし始めました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のテストに向けて、たしかめ問題に挑戦しています。
 分からないところがあると、自然と教えあう姿が見られました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもちゃが完成しました。
 いよいよ、おもちゃの作り方を説明する説明文も清書に向かいます。

1年 Bookパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 知識いっぱいブックニュース委員会が企画した、Bookパーティーに挑戦中です。
 友達と面白かった本を紹介しあったり、静かに本を読んだりしながら、本と親しんでいます。

好きな具は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん 牛乳 魚の黒酢あん
 もやしのおひたし かんとうだき  です。
今日のかんとうだきは、さつまあげ、がんもどき、こんにゃく、にんじん、じゃがいも、いんげんなど、具材のうま味がしっかりと味わえる一品でした。子供たちも「こんにゃくがすき」「さつまあげがおいしい」「牛すじの串があったら何本でも」と楽しく話しながら食べていました。こうした会話がはずむのも魅力です。

11/24 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の委員会活動の時間でした。
 それぞれの委員会では、2学期の活動の振り返りをしました。
 できたこと、もっと頑張りたかったことなど、自分たちの活動を振り返ることができました。
 6年生が委員会活動を通して倉垣小学校のために活動できる時間も、残り少なくなってきました。また、6年生のバトンを引き継ぎ、5年生は倉垣小学校の顔となっていかなければなりません。
 3学期に向けて、意欲を高める振り返りになったようです。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 目的や条件に応じて計画的に話合いを進めていく学習をしています。
 この学習を通して、1年生や2年生が楽しい気持ちになるような催しを計画中です。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 走り高跳びに挑戦中です。
 自分の目当てをもって、少しずつ高さを上げながら取り組んでいます。

3年 算数

画像1 画像1
 小数の表し方を学習しています。
 「Yくんが大好きなジンジャエール、1リットルを10等分したうちの9個分が入れ物に入っていたら、どうやって表すかな?」
 難しい小数の表し方も、自分たちの生活と関連させながら学習を進めています。

2年 国語

画像1 画像1
 数を表す言葉を使って、算数の問題づくりに挑戦しました。漢数字を入れながら、たし算やひき算のお話をつくることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 特別研修日(5限まで)
3/22 修了式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835