最新更新日:2024/05/30
本日:count up52
昨日:121
総数:509247
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下でおいしいお弁当を食べました。

5年生 宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 村内にあるポイントを、仲間と協力しながら探しました。

5年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)〜10日(金)に富山市子どもの村に宿泊学習に行ってきました。初日は気持ちのよい秋晴れの中、村内ビンゴオリエンテーリングで子どもの村を歩き回りました。

1年生 生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のおもちゃづくりや牛乳パックを使った工作をしています。どんぐりを使ったネックレスを作ったり、どんぐりのタイヤの車を作ったり、思い思いに活動しています。作っては遊んで、遊んでは作って、楽しい時間を過ごしています。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール投げゲームでは、積み上げた空き箱をボールを投げてくずす「攻め」とボールをカットする「守り」に分かれてゲームをしました。ホワイトボードとマグネットを使って作戦会議をしたり、強いボールの手本を見たりしました。「下の箱を狙うと全部崩せるよ」「フェイントをかけて、空いているところを狙うといいよ」と教え合う子供たちでした。

11/7 3年生 1年生への読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝来たらすぐにグループで練習していました。そして、1年生さんに読み聞かせを行いました。1年生さんは真剣に聞いてくれました。3年生は、どきどきしながらも楽しんで読み聞かせしていました。

11/9 3年生 1年生への読み聞かせ パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の話合いの学習として、「1年生に読み聞かせる本を決めよう」というものがありました。その学習を生かして、グループごとに1年生に読み聞かせを行いました。そのために昨日は、クロムブックを使って自分たちの姿を撮影しながら練習していました。

1年生 3年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。「この場面がおもしろかったよ」「よく聞こえたよ」と感想を伝える子供たちでした。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せんりつでよびかけあう学習をしています。やまびこのようによびかけあって歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。「高くなったり低くなったりしているから坂道を散歩しているみたいだね」「ドで終わると話が終わったみたいだな」と話す子供たちでした。

1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが「友達とオルガンを連弾したよ」「こんな曲も弾けるようになったよ」と話し、演奏を聞かせてくれました。何度も繰り返し練習する姿が見られます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/18 卒業証書授与式
3/21 給食終了
チャレンジ3days
3/22 修了式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265