最新更新日:2024/06/13
本日:count up299
昨日:396
総数:758508

4年生体育科 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からキャッチバレーボールの学習を始めました。
 団ごとに円になってボールを回す練習をしたり、仲間が上にトスしたボールを壁に向かってスパイクする練習をしたりしました。

4年生 図書室での読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書の先生に、十二支に関する本の読み聞かせをしていただいたり、冬におすすめの本を紹介していただいたりしました。

4年生図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 カーボン紙を使って下絵を板に写し、彫刻刀で彫っています。

3年 チャレンジテストに向けて…

 毎年1月に行うチャレンジテストが近付いてきました。1月19日(金)に計算チャレンジ、31日(水)に漢字チャレンジを予定しています。今、それに向けて、練習中です。今日は、漢字ノートを使い、ぎっしりと漢字の反復練習を行いました。今後も、宿題等で、練習プリント等を行う予定です。ご家庭でお子さんの学習の様子を見られ、一緒に取り組んでいただければ幸いです。。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4つのことに気を付けて跳び箱をしよう 〜体育科〜

 今日の体躯の学習では、跳び箱をしました。
 ふみきりでは、両足をそろえて強く踏み切ること。
 着手では、足を開いて、手を遠くに着くこと。
 つきはなしでは、前を見て、跳び箱をおすこと。
 着地では、ひざをまげてピタリと止まることを注意して跳びました。
 今日の練習で今まで跳ぶことができなかった子が跳べるようになって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生   朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まさぎりえこさんの「たまこおばあちゃん たびにでる」のお話を読んで頂きました。元気の出る心温まるお話で、子供たちは集中して聴いていました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読み聞かせは、「きょだいなきょだいな」と「なにをたべたかわかる」というお話を読んでいただきました。いつも使っている物が突然巨大になって表れることに驚きを感じながら聞いていました。今まで以上に、本に興味をもつことができています。

2年生   国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書に載っている詩を楽しく音読しました。図書室にある詩の本も読んで、それぞれお気に入りの詩を見つけました。

1年生 読み聞かせ

 今日の朝は読み聞かせの時間でした。「三枚のおふだ」のお話を楽しみました。
画像1 画像1

1年生 星空の様子

 星空の様子を音で表現してみました。イメージしたことを音にしようと、楽器を選んだり、音の出し方を工夫したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
3/22 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019