最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:216
総数:1156633
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

10月18日(水) 小さい秋みつけた!

10月18日(水)

本校敷地の南西の角に金木犀が植えてあり、今花が咲いています。生徒玄関にも金木犀の花のにおいが漂ってきています。

学校正面に植えてある松から松ぼっくりが地面に落ちてきています。今日は普段挨拶ボランティアに参加している3年生がその松ぼっくりを拾い集め、「大中!」という文字を松ぼっくりで表現していました。

秋を感じさせる一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 登校の様子

10月18日(水)

今朝は放射冷却の影響で快晴ですが、とても冷え込んでいます。

登校する生徒の中には冬の装いで登校する生徒も増えてきました。

しかしながら、男子生徒の中にはまだ半袖で過ごす生徒もいます。

それぞれの体調に合わせながら、自分に合った服装で過ごすのも本校の特徴です。

本日もみんな元気に登校し、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 2限 2年授業の様子

10月17日(火) 技術・家庭科

 私たちはなぜ服を着るのか、衣服のはたらきについて、班で話し合いながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)3限 3年授業の様子

10月17日(火)3限

上:3−1 国語

下:3−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)3限 2年授業の様子

10月17日(火)3限

上:2−1 家庭

下:2−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)3限 1年授業の様子

10月17日(火)3限

上:1−1 理科

下:1−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火) 登校の様子

10月17日(火)

朝晩冷え込むようになってきました。
しかしながら、朝の澄み渡る空気がとても清々しく感じます。

今朝も清々しい大中生の活動を見ながら1日が始まりました。

合唱コンクールもあと4日ですね。今が正念場です。
一致団結して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(10月16日〜)

 21日(土)午前は文化活動発表会(合唱コンクールとステージ発表、展示発表)です。午後は、創立70周年記念式典と記念講演です。 特に、記念講演では、世界を代表するプロダブルダッチチーム「REG☆STYLE」をお招きし、素敵なパフォーマンスを見ることができます。保護者の皆様もぜひご覧下さい。
画像1 画像1

10月16日(月)放課後合唱練習

 体育館では、2年生と3年生が合同で練習しています。先輩の素敵な歌声に、後輩は大きな刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修会

10月13日(金)

 いじめの防止、早期発見及び対応についての職員研修会を行いました。生徒指導主事から提案されたいくつかの事案に基づき、いじめの認知と組織的対応について研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)2限 3年授業の様子

10月16日(月)2限

3年生はグラウンド2コートに分かれて、ソフトボールの試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(火)2限 2年授業の様子

10月16日(火)2限

上:2−1 英語

下:2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)2限 授業の様子

10月16日(月)2限

上:1−1 数学

下:1−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月) 登校の様子

10月16日(月)

週明けの月曜日の朝は、雲はかかっていますが晴れています。

休み明けの朝ですが、大中生は元気に登校しています。

サイクル安全リーダーの鍵かけチェックや挨拶運動も通常どおり行っています。

今週末には、文化活動発表会並びに創校70周年記念式が行われます。
今週は、特に文化活動発表会時に行われてる合唱コンクールの練習に力が入る週です。
金賞そして最優秀賞目指して、クラス団結して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)1限 単元確認テスト数学

10月13日(金)1限

単元確認テスト2日目です。本日は各学年ごとに1〜2教科テストがあります。みんな真剣な表情で臨んでいます。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)1限 単元確認テスト国語

10月13日(金)1限

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)1限 1年単元テスト国語

10月13日(金)1限

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 登校の様子

10月13日(金)

本日も快晴の朝を迎えました。

本日も大中生は学年問わず、仲良く登校しています。

朝から挨拶ボランティア、サイクル安全リーダーによる交通安全の呼びかけ等、活発に活動しています。

本日も単元確認テストが行われます。
最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)2限 単元確認テスト理科

10月12日(木)2限

本日は各学年とも単元確認テストを実施しています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)2限 2年単元確認テスト理科

10月12日(木)2限

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434