最新更新日:2024/06/02
本日:count up34
昨日:103
総数:855724
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

図画工作科「身近な自然の形・色」(3年生)

 図画工作科では、紅葉した葉をテーマに、秋の色を自分でつくって塗る学習を楽しみました。
画像1 画像1

体育科「ビーチバレーボール」(5年生)

 体育では、ビーチバレーボールを始めました。チームごとに、点数をとるためにはどのような作戦が必要か、そのために一人一人がどのような技能を高めるべきか、どのような練習をすればよいかを話し合ってから練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤っ子タイム(5年生)

 陸上で全国大会に出場する子供の壮行会を行いました。校長先生のお話を聞いた後、学年みんなでエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤っ子タイム(3年生)

 5組では、今日のふじっ子タイムにハンカチ落としをしました。「机を廊下に出そう」、「みんなが楽しめるようにルールの確認をしよう」など、自分たちで考えて楽しむことができました。以前のハンカチ落としの後の話し合いがとても楽しい時間を生み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤っ子タイム(3年生)

藤っ子タイムに子供たちと縄跳びで遊びました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤っ子タイム2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤っ子タイムでは、みんなで縄跳びに取り組む学級、係活動に取り組む学級、友達と楽しくおしゃべりする学級など、それぞれがやりたいことにとことん時間を使いました。

藤っ子タイム1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの気温が、熱中症厳重警戒指数を示したため、藤っ子タイムは体育館もグラウンドも使用ができず、子供たちは教室で過ごしました。冷房が効いた部屋で、長い休み時間をたっぷり楽しみました。クロムブックに取り組む学級、集会を開いて楽しむ学級など様々でした。

体育 鉄棒 (1年生)

 体育の授業では、鉄棒をしました。
 つばめやふとんほし等、様々な技に挑戦しました。
 その後、自分ができる技を友達に教えたり、保育園の時にやった技を思い出して挑戦したりと、一生懸命に体を動かしていました。「できる技をどんどん増やしていきたい!」と頑張る姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科「新聞を読もう」(5年生)

 新聞を読む学習をしました。新聞には、様々なことが書いてあることを理解し、見出し、リード文、本文と内容が少しずつ深くなっていくことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の課題「見つけたよ!とやまのじまん」を本、パンフレット、インターネットを使って調べました。また、インターネットで調べる時のポイントを確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253