こんにちは集会を計画しています(6年生)

画像1 画像1
今週末の教生先生との出会いを素敵なものにするため、どんな目当てで集会を行うのか話し合いました。子どもたちからは「堀川小学校のよさを知ってもらいたい」「お互いに学び合う気持ちを高めたい」などと活発に意見が出されました。本番に向けて、今後も話し合いを続けていくようです。

秋植え野菜・果物の苗を植え、種を蒔きました!(なかよし級)

 初めに、腐葉土をプランターに入れました。次に、苗を植え、種を蒔きました。最後に、水をたっぷりとあげました。子どもたちは「早くラズベリーを食べたいな」と収穫を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一研究の発表をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに頑張った一人一研究の発表を行いました。毎回、発表後に大きな拍手をして互いの頑張りを認め合っていました。また、休み時間には作品を見たり、実際に触ったりして仲間の作品を楽しんでいます。

夏休みの取組紹介(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに取り組んだ一人一研究を紹介し合いました。どれも興味に沿って調べたり、作ったりしたものばかりで、仲間の頑張りを楽しそうに聞き合っていました。

仲間と時間を楽しむ子どもたち

夏休みの思い出を語ったり、自由研究の作品を紹介したりしながら、久しぶりに会う仲間との時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
暑さ対策のため、教室で始業式を行いました。
今後も、気温に気をつけながら、くらしをつくっていきます。

自由研究の発表(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに頑張った自由研究の発表をしました。
力作を前に、「すごい!」「やってみたい」
と歓声が上がりました。

初めての自由研究(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がはじまりました。

 子どもたちは、家庭で自由研究に取り組みました。始業式の後、一人ひとりが自分の自由研究について紹介しました。どれも力作です。

一人一研究の発表をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後に、一人一研究の発表を行いました。どの子の一研究も一生懸命に取り組んだ成果を感じるものばかりでした。休み時間には、互いの作品を楽しそうに見合う子どもたちの姿も見られました。

楽しい時間を過ごしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組のみんなとオリジナルのじゃんけんをしたり夏休みの思い出を紹介したりしました。子どもたちは久しぶりに会った仲間と楽しく交流することができたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

インフルエンザ関係書類

新型コロナウイルス関係書類

令和5年度 学校参観

出席停止関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912