最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月5日(火)思いっきり学習しよう!

 今朝の空は、厚い雲に覆われていましたが、蒸し暑く、子供たちは汗を流しながら登校しました。
 鍵盤ハーモニカ、水彩道具、書道セットを手にしたり、虫かごを抱えたりして一生懸命歩いてきました。今日の学習内容が目に見えるようです。
 今日は持ってきた学習用具を使って、思いっきり学習しましょう!
 本日も子供たちを見守ってくださった地域の方々、暑い中、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 1年生 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物を粘土で作っています。ピザやケーキ、おすしに焼き鳥など、誕生日パーティーやクリスマスパーティーを思い出しながら活動しています。

9月1日(金)9月になりました

 9月になりました。朝の風に、虫の声に秋を感じられるのですが、暑さは依然と厳しいです。
 子供たちの持ち物を見ると、2学期の学習が進んでいるのが分かります。
 水彩セット、習字道具、虫かご、網・・・。 
 今日の時間割が見えるようです。
 
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 ぐんぐんミニ集会2(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からぐんぐんweekが始まるにあたって、上学年でフロアに集まり、ぐんぐん集会を行いました。
 「毎日自学ノートに取り組んでいます」「折り紙で作品を作っています」「家でお米を炊くお手伝いを続けています」など、各自ががんばった一学期の取組を紹介してくれました。また、友達の発表を聞き、「素振りを毎日続けたいです」「ノートに復習をしていきます」と、明日からのぐんぐんweekへの意気込みを語ってくれた児童もいました。引き続き家庭での励ましをお願いします。

8月31日(木) 5・6年生「水泳記録会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の水泳記録会を行いました。
 1mでも長い距離を泳ごうとどの子も懸命に取り組んでいました。1学期の記録を大幅に更新する子もいて、夏休み中の練習の成果を感じられました。

8月30日(水) 4年生 今年最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑すぎて入ることができない日々が続いたプール開放、水泳学習。
時間割を変更して、1限に水泳学習を行いました。

久しぶりに念願のプールに入ることができ、とても嬉しそうな子供たちでした。
潜ることが苦手だった子供も水中じゃんけんを楽しむことができるようになったり、夏休み前は5mだった距離が25m泳ぎ切ることができるようになったりと、一人一人の成長も見られました。

来年は、もっとプールに入ることができるといいですね。来年の水泳学習をお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658