最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:58
総数:393635
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月7日(木) 6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトの一環として、6年間使ってきた校舎に感謝の気持ちを込めて清掃活動に取り組んでいます。今日は多目的教室や家庭科室等の特別教室を隅々まできれいにしました。

3月7日(木)低学年 読み聞かせ最終回

 低学年の読み聞かせは、今年度最終回となりました。
 読み聞かせボランティアの皆さんが、1、2、3年生の教室に入り、読んで聞かせてくださいました。子供たちは、話を聞いたり、挿絵を見たりしながら、聞き味わっていました。
 一年間、どうもありがとうございました。
 来週は、上学年の読み聞かせです。
 楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)もうすぐ卒業ですね

 今朝、見守り隊の方が、6年生の子供たちに声をかけてくださいました。
 今年度の集団登校はあと数回になりました。
 見守り隊の方々、これまで温かく見守ってくださり、成長を支えてくださり、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
鰺フライ
ブロッコリーサラダ
ひよこ豆のスープ
でした。
 ひよこ豆は、形がひよこのような形の豆です。今日は、白菜、にんじん、玉ねぎ、コーン粒と煮込まれて温かいスープになって出されました。具だくさんの温かいスープは、今日のような寒い日にありがたい一品でした。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

3月6日(水)さ(3)む(6)い日です

 今日も冷たい風が吹き、先日からの寒暖差を感じる日となりました。
 「3月6日だから、さ(3)む(6)い日だね!」と子供たちから聞き、心が温まりました。「今日も4649」と答えました。
 寒い中、今日も子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会

 2月26日(月)から3月1日(金)まで卒業を祝うウィークでした。各学年と6年生がいきいきタイムに遊んだり、5年生が中心となってお昼の放送で6年生特集をしたりしました。
 お祝いウィークを飾る最後は「卒業を祝う会」でした。お世話になった6年生のために頑張る姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 6年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 残さずおいしくいただきました。

3月5日(火) 6年生 給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後のカレーライスの日でした。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
フルーツヨーグルト
でした。
 今日は、朝からにんにく、しょうがのスパイシーな香りが漂い、廊下を通る子供たちが、「今日は、カレーだね」と、うれしい声を挙げていました。
 さあ、給食の時間です。たくさんの「おいしい顔」と「笑顔」が見られました。
 明日も給食を楽しみにしています!
 
画像1 画像1

3月5日(火)お花をいただきました

 地域の方から水仙、菜の花をいただきました。
 いろいろな種類の花弁があり、その一つ一つがとても可憐です。
 ビタミンカラーの花々から元気をもらいました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658