最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月9日(木)3年生 理科 太陽の光を調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
 かがみではね返した日光はあたたかいのかを調べる実験を行いました。0枚、1枚、3枚とかがみの枚数を変えて温度を測りました。違いに気付いていました。

11月9日(木) 6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会では、すくすく委員会や飛び入り参加の6年生が「歯の大切さ」について劇で発表しました。すくすく委員はこの日のために、休み時間や家でも練習を重ねていたので、練習の成果を発揮し、下級生たちに楽しく分かりやすくい説明をしていました。また、代表児童が校医の先生に質問し、丁寧に説明していただきました。どのようなことを学んだのか、ご家庭でも話題にしてみてください。

11月9日(木)学校保健委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「歯の大切さを考え、丈夫な歯を目指そう」をテーマとして、学校保健委員会を実施しました。すくすく委員会では、劇で歯の大切さを伝えました。また、学校歯科医の上滝浩先生をお招きし、子供たちからの様々な質問に答えていただきました。とてもよい学びの場となりました。参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

11月9日(木) 学校保健委員会 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の学校保健委員会のテーマは「歯みがきの大切さについて考え、丈夫な歯を目指そう」でした。
 学校医の先生をお迎えし、すくすく委員会の劇と各学年からの質問から、自分の歯について考える1時間になりました。

11月9日(木)学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ている全校の子供たちは、楽しそうに参加していました。

11月9日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3冊の絵本を読んでいただきました。休み時間には、読み聞かせで読んでいただいた本を図書室で借りていました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ソフト麺の肉味噌
牛乳
大学芋
野菜のドレッシング和え
味付け小魚
でした。
 今日は、子供たちに人気のソフト麺の給食でした。柔らかくもちもちとしたソフト麺に、たっぷりの肉味噌を絡ませておいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
あらびきウインナー
大根サラダ
ポークビーンズ
でした。
 ポークビーンズには、食べ応えのあるポークに、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、大豆がたっぷり入っています。そして、コンソメスープの素、トマトピューレー、トマトケチャップ、ウスターソース、赤ワイン等で煮込まれています。濃厚なトマトソースとたっぷりの野菜をおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

11月8日(水)今日も元気にスタートします

 眩しい朝の光がふりそそぐ中の集団登校です。
 その中から元気な挨拶の声が聞こえてきました。
 今日も地域の方々、保護者の皆さんに登校を見守っていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立記念日

画像1 画像1
今日は老田小学校の創立記念日です。今年度は、創立150周年ということで、地域の方々、保護者のみなさま、全校児童、全教職員で学校が生まれたことを様々な行事でお祝いしています。各種行事で盛り上げてくださったみなさま、お祝いをいただいたみなさまに改めて深く感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658