最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月7日(火)学校を思う心にありがとう

 昨晩は風が強く、今朝、校庭に落ち葉が吹き溜まっていました。
 登校した6年生が落ち葉掃きをしていました。
 学校を思う心にありがとう。
 今朝もありがとう。
 今日も会えてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 感謝の集いに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の感謝の集いに向けて、なかよし班で集まって色紙づくりを行いました。
 いつもお世話になっている地域の方に、日頃の感謝の気持ちが伝わるように、丁寧に仕上げていました。

11月2日(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じどう車くらべ」の学習では、クレーン車を見に行きました。子供たちは、実際に動いている様子を目を輝かせながら見ていました。浅野クレーンさん、ありがとうございました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
にんじんのシューマイ
酢の物
えびと豆腐のうま煮
でした。
 えびと豆腐のうま煮は、しょうが、にんにくが香り、その香りが廊下に流れると、給食の時間が待ち遠しくてたまらなくなりました。たっぷりのえびと豆腐にとろみがつけられ、旨みを丸ごといただきました。
 明日は給食がありません。
 明後日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

11月6日(月)いきいきタイムのひととき

 休み時間になりました。
 廊下ピアノを奏でたり、折り紙をしたりする姿がありました。
 自分の好きなことをのびのびできる休み時間、友達や仲間と一緒もうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)最上級生の姿

 昨晩の風でたくさんの葉が校庭に舞っていました。
 登校した6年生の子供たちがほうきを持って落ち葉掃きを始めました。
 学校を大切にする気持ちをもってくれてありがとう。
 とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ボールゲーム」の学習では、チームで作戦を立てながら活動しています。

11月2日(木)2年生 町探検

 今日は、「まのや」「老田郵便局」「庄司果樹園」の3つのグループが町探検に行きました。
 おすすめのメニューや、仕事をしていてうれしかったこと、梨づくりのコツなど、たくさんのことを聞くことができました。
 どこに行っても本当に親切に答えていただき、地域の温かさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わすれられない気持ち」を絵で表現しています。
 水彩で色や筆遣いを工夫しながら作成中。

11月2日(木) 6年生 家庭科 まかせてね!150周年記念給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の学習で、献立の立て方について学んでいます。
 赤・黄・緑の栄養バランスを確かめながら、給食の献立を考えました。150周年記念のオリジナル献立が実現できるように、味の好みや旬、地域のもの等を考慮した献立を話し合っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658