最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:13
総数:163429

10月28日(土)1・2年 おむすびころりん頑張ったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、学習発表会でおむすびころりんの劇をしました。緊張した様子も見られましたが、堂々とせりふを言ったり、笑顔でダンスをしたりと、一人一人が練習の成果を発揮しました。「今までで一番大きな声で言えたよ」「緊張したけど動きも忘れずできたよ」と話している姿から、やりきった様子が伝わってきました。ダンスのときの手拍子や温かい拍手、ありがとうございました。

10月27日(金)明日に向けて

28日(土)に行われる創立150周年記念式典・150周年記念学習発表会のため、3〜6年生が、体育館等の会場準備を行いました。たくさんの方が来校される予定なので、気持ちよく過ごしてもらえるよう、時間いっぱい清掃や準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)2年生 獣医さんに話を聞いたよ☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのことを教えていただいたあと、質問に答えていただきました。治療するための道具は50〜100種類あること、同じ薬でも、それを服用することで効果のある動物と毒になってしまう動物がいることなどを知ることができました。

10月26日(木)2年生 獣医さんに話を聞いたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークに行って、獣医さんの話を聞いてきました。実際に使っている聴診器やカモシカの標本(毛皮)、ポニーの骨などを見せてもらいました。子供たちは、初めて知ったことがたくさんあったようです。

10月25日(水)校内学習発表会9

発表を見終わった後に、全校で感想を交流しました。
子供たちは、「1・2年生のダンスがそろっていた」「3・4年生の太鼓がかっこよかった」「5・6年生のダンスのキックがきまっていた」「みんなたくさん練習してきたんだなと感じた」等、互いのがんばりを認め合っていました。28日の本番に向けて「もっとこうしたい」という意欲も高まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)校内学習発表会8

28日の学習発表会本番もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)校内学習発表会7

照明もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)校内学習発表会6

4〜6年生の子供たちは、係の仕事の手順も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)校内学習発表会5

5・6年生の発表は、よりよい表現を目指してみんなで作り上げていることが伝わってくる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)校内学習発表会4

1・2年生の発表です。
元気いっぱいの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427