最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:81
総数:163703

6月8日(木)3・4年生 カワニナ放流 その1

今日は、昨日採集したカワニナをファミリーパークの「ホタルのおやど」に放流する日です。
ファミリーパークに到着後、昨日、みんなで採ったカワニナをカップに分けてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)3・4年生 カワニナ放流 その2

まず、「呉羽丘陵にホタルを呼ぶ会」の会長さんから、古沢用水やホタルとカワニナについて話をしていただきました。
今日、放流するカワニナは、今年のホタルが産む卵から孵る幼虫の大切なエサになるそうです。今日の活動が、来年のホタルの光につながっているのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)3・4年生 カワニナ放流 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に、4年生からカワニナを放流しました。

6月8日(木)3・4年生 カワニナ放流 その4

次に、3年生が放流しました。ホタルが元気に育つように、来年もたくさんホタルが見られるようにと、それぞれの思いを込めてカワニナを放っていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)昼の放送

今日も「新しい皆さん 紹介週間」の放送がありました。
先生方の古沢小学校の印象や得意なことを聞くことができる楽しい時間です。

画像1 画像1

順調に育っています 2年生の野菜

 生活科で育てている野菜が、実をつけました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の野菜

 「トマトは、雨に濡れない方がいいんだって。」
 「きゅうりには、網が必要だ。」
 「アオムシに葉っぱを食べられている、とらないと。」
 子供たちは、自分たちの力で野菜を守ろうと日々がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日(水)5・6年生 国語

5・6年生は、当番の児童がパソコンを操作して、新出漢字の学習に取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の後は、読書タイムです。1年生は、担任の先生による読み聞かせをしています。2年生は、それぞれ選んだ本を読んでいます。

6月7日(水)掃除の時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの仕事に責任をもって行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427