最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:163383

2月19日(月)3・4年生総合 プロジェクト進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらし、図鑑、ケーキプロジェクトも順調に進んでいます。

2月19日(月)3・4年生総合 プロジェクト進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークお祝いプロジェクトが進んでいます。フラッグ・顔出しパネルは着色に入りました。

2月19日(月)5年生 算数「円周と直径の関係は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
お盆や缶などを使って、色々な大きさの円で円周の長さと直径の長さの関係を調べています。

2月19日(月)3年生 国語「モチモチの木」

「モチモチの木」を読んで、豆太とじさまの人柄について自分たちで話し合っています。どうしてそう考えたのかを文や言葉の根拠を示しながら伝える姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)2年生 読み聞かせをしてもらったよ☆

 本で知識がいっぱい委員会の子供が教室に来て、「たかこ」という絵本を読み聞かせしてくれました。昔の言葉や服装にも興味をもった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が長縄跳びの練習をしています。心をそろえて、「ハイッ、ハイッ」という掛け声が体育館に響いていました。回し手の4年生も力が入っています。6年生が回し方の秘訣を教える場面も見られました。

2月14日(水)春が来た!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館東側の梅の花がほころび始めました。春の訪れを感じます。

2月14日(水)1年生 新1年生となかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学予定の園児が来校し、1年生と交流しました。古沢小学校のことを知ってもらおうと○×クイズをしたり、1年生の子供たちが選んだ遊びを一緒にしたりしました。1年生の子供たちは、年長児が楽しめる集会になるように準備し、当日は声をかけながら楽しく交流することができました。

2月14日(水)3年生 国語 わたしたちの学校じまん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古沢小学校の自慢について、グループごとに発表しています。
自慢したいことを決めて、自慢したい理由や考えたことをスライドを使って分かりやすく伝えることができました。
今日の発表にあった「挨拶」「元気な古沢っ子」「柳の木」は、古沢小学校の自慢であり宝物です。

2月13日(火) ニコニコ・元気にあいさつ集会 その2

 子供たちも先生方もあいさつダンスでノリノリでした。
 明日から「あいさつ4か条」を実践して、一層素敵なあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427