最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:99
総数:662762

14日(木)登校の様子

 穏やかな朝を迎えています・・・

 6年生が集団登校するのも「あと1日、明日のみ」となりました。
 1年間で約200日余り、令和2年3月から5月のコロナ休校を差し引いても、6年間で約1200日。相当な日数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立体を種類にわけよう(5年生)

 新しい学習が始まりました。
 「何の形クイズ」を通して「この形とあの形は似ているんだよね」「これは簡単に当てられるよ」と、立体の特徴をつかんでいった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写

 水筆で書いてみました。とめ、はね、はらいに気を付けて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜6年生 体力つくり

 久しぶりの「天瀬っ子ソーラン」です。
 来年度の運動会に向けて、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語を楽しもう

 "How are you?"  "I'm〜"
 "Head, Shoulders, Knees 〜"
 体調を聞き合ったり、体のパーツを言ったりしました。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 素敵な姿

画像1 画像1
 1階の廊下が汚れていたので、自分たちで考えて掃除をしてくれていました。
 このように、自分たちで考えて行動できるところが素晴らしいです。

13日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ゆでキャベツ
・魚とじゃがいものえごまみそからめ
・すまし汁   ・ぶどうゼリー

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
 「すまし汁」のニンジンが“サクラ”だったらラッキーです(調理員さんのご厚意で)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 キッズわざ7

 バッジにスターシールを貼りました。
「見て見て!スターが貯まったよ!」 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 作品バッグ

 運動会、学習発表会、あさがお栽培、跳び箱・・・一面には、1年生の思い出を、もう一面には、自分の好きなものをかいています。すてきなバッグになりそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生からのプレゼント「ブレスレット」をもらいました。
 ニコニコでとっても嬉しそうです。

 帰り道にブレスレットが落ちていました。子供たちがそれを、雨の中、学校まで届けてくれました。
 雨で寒いのに、届けてくれてありがとう。子供たちにとって、6年生からのプレゼントはとっても大切なものなんだな、と感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/18 卒業式
3/19 1〜5年 5限まで
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519