最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:859860
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

今年度最後の学習参観

4年生は、「集団登校は必要か」というテーマで話し合う様子を公開しました。4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

3年2組の理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

3年1組の理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

2年生の算数科、道徳科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学習参観

今年度最後の学習参観でした。多くの皆様が来校し、広田っ子の学びの様子を見てくださいました。ありがとうございました。
1年生の算数科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき 2組

 写真は酸性の水溶液は金属を溶かすのかどうか実験している様子です。実験の方法を確認しながら安全に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき 1組

 理科では水溶液の性質とはたらきについて学習しています。写真は炭酸水には何が溶けているのだろうか実験しているところです。班の友達と協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大谷選手からのグローブ

 大谷選手からグローブが届きました。子供たちはうれしそうにグローブを触っていました。休み時間にはキャッチボールをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「新富山口駅アンケート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観に参加された保護者の方々にアンケート調査を行いました。勇気を出して自分から話しかける子供たちの姿をたくさん見ることができました。協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磁石につく物を調べました。予想と違う結果に驚く子供が多く、磁石の性質に興味をもっていました。保護者のみなさんも、温かく見守ってくださりありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279