最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:51
総数:318975
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

5/9 今日の給食

画像1 画像1
今日は「県民ふるさとの日」です。富山県は140歳になったそうです。
今日の献立は、「サミット給食 日本(富山県)」です。富山の食材がたくさんで、とてもおいしいです。
 献立は、富富富の五目ごはん、牛乳、白エビのかき揚げ、とろろこんぶ和え、大門そうめん汁です。

5月8日(月) 6年 B・F・Cバッジ授与式&防火・防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の子供たち19名が、地域の消防署の署員の方々から、B・F・Cバッジを受け取りました。地域の防火・防災への貢献を誓う子供たちでした。
 その後、防火・防災教室の一環として、119番通報の訓練や水消化器を使用した消火訓練等に取り組み、さらに防火・防災への意識を高めました。

5/8 今日の給食

画像1 画像1
 心配されていた雨も上がり、この後は天気が回復してくるようです。
 今日の給食は、サミット給食【フランス】です。献立は、ごはん、牛乳、チーズクロケット(チーズ入り一口コロッケ)、ジェリエンヌサラダ(千切り野菜のサラダ)、ブイヤベース(魚介の寄せ鍋スープ)、ブラマンジェです。ブイヤベースは、魚介の出汁がきいていて、とても美味しいスープでした。

5月2日(火) 6年 学級活動

画像1 画像1
 学級目標の掲示物をみんなでつくりました。みんなで協力して進めることができました。

体育の学習「リレーの練習」5月2日(火) 3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、3,4年生合同で体育を行っています。今日は、スポーツフェスティバルにむけ、50m走のスタート練習やリレーの練習をしました。

5/2 聴き合いタイム(2年生)

 朝の「ぐんぐんタイム」に2年生が「聴き合い」をしていました。休みの日の出来事を、進んで話そうとする子供や友達の話を目をつないでしっかり聞こうとする子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 今日の給食

画像1 画像1
 さわやかな気持ちのよい天候です。明日からの連休も天候に恵まれ暑くなるようです。安全で楽しい休みを過ごしてくださいね。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、ナムル、中華スープ、パインアップルです。

1年生 生活科 学校探検〜どんな人がいるかな?〜

画像1 画像1
 今日は、学校にどんな先生や職員の方がおられるか、調べに行きました。
 名前を聞いたり、サインを書いてもらったりして交流しました。

1年生 チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のチャレンジタイムには、全校児童でグラウンドを走りました。
 力いっぱい、何度も走っていました。

5/1 今日の給食

画像1 画像1
 5月になりました。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのピリ辛煮、ブロッコリーときのこのソテー、卵とじです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809