最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月6日(水) 4年生 今日の授業風景(和太鼓指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、体育館で和太鼓指導の時間でした。講師の二上先生の締め太鼓のリズムに合わせて力強く太鼓をたたいていました。

12月6日(水) 1年生 今日の授業風景(リズムに合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、音楽科の学習でした。歌に合わせて動いたり、鍵盤ハーモニカで曲を吹いたりしたあと、打楽器を使って遊びました。タンブリンやトライアングル、カスタネットやすずを使ってリズム遊びを楽しみました。

12月5日(火)1年生 今日の授業風景(秋を楽しもう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3・4時間目は、生活科の学習でした。おもちゃづくりを通して秋を楽しんだ子供たち。活動を進めるたびに様々な遊び方を考え、友達と楽しく遊んでいました。

12月5日(火)1年生 今日の授業風景(優しい心)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は、道徳の学習でした。昨日から始まった人権週間に合わせて、今日は「優しい人になるために大切にしたいことは何か」について考えました。「はしのうえの おおかみ」という話から、子供たちは「困っている人がいたら声をかける」「ゆずってあげる」など、自分にできることを真剣に考えていました。

12月5日(火) 5年生 今日の授業風景(シュート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、体育科の学習でした。体育館でバスケットボールのシュートの練習をしていました。

12月5日(火) 今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、3年生教室と2年生教室と6年生教室の様子です。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】 「選んで食べよう」

 コッペパン 牛乳
 そえ野菜
 ポトフ
 揚げ魚のレモン味 or ハムカツ
 いちごのカップケーキ or ガトーショコラ

 

12月5日(火) 3年生 今日の授業風景(アルファベットあてゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、外国語活動の時間でした。16分割のカードをめくってアルファベットをあてるゲームをしていました。とても楽しそうでした。

12月5日(火) 2年生 今日の授業風景(ジングルベル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。音楽室でちょうど鍵盤ハーモニカを吹いていました。何やら聴いたことのあるメロディが…。ジングルベルでした。

12月5日(火) 4年生 今日の授業風景(平行四辺形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の4時間目は、算数科の学習でした。友だちに教えてもらいながらの人もいましたが、何やら図形をかいていました。聞いてみると、「平行四辺形」という返事がかえってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式 ※下校11:00
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
3/22 修了式 ※下校11:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831