最新更新日:2024/06/28
本日:count up101
昨日:119
総数:327116
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

本当においしかったんだね!

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 ポークチャップ
 アスパラサラダ
 秋の香りシチュー  です。
甘さとほんのりとした酸っぱさが舌いっぱいに広がるポークチャップ、青じそドレッシングの風味のよいサラダ、さつまいもやジャガイモをじっくり煮込んだシチュー。今日のメニューは子供たちが嫌いなはずがありません。
「めっちゃおいしかったです!めっちゃおいしかったです!」
となんとも力強いコメントをくれた子もいました。
本当においしかったのだなあと、こちらまで嬉しくなりました。

4年生 図工

画像1 画像1
おもしろダンボールボックスの作成に取りかかりました。
宝箱やクローゼットを意識したり、動物を想像したりして作っています。

6年 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ助産院の野澤先生をお招きして、いのちの授業を行いました。
 おなかの中にいたとき、目に見えないくらいとてもとても小さかった赤ちゃんが、3000g程に成長して誕生し、お母さんやお父さん、いろんな人に大切に育てられ、成長していく、命の奇跡についてお話を聞きました。
 3か月、6か月、8か月の胎児人形や新生児人形を抱っこさせてもらうと、子供たちの表情もとても和らぎました。
 「自分もこんなだったのかな」
 「兄弟多いから抱っこ上手いよ」
と、大事そうに抱っこしていました。

1年 生活 秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の素敵なものを使っておもちゃづくりをしています。
今日は、きれいな秋の衣装を作るために、落ち葉を探しに行きました。
赤や黄色など、いろいろな葉っぱを見付けることが出来ました。
「自分の家やおじいちゃんの家にも綺麗な葉っぱがあるから持ってくる!」と言ってくれた子もいました。衣装作りが楽しみです。

11/1 ひいらぎタイム

画像1 画像1
 ひいらぎタイムに全校のみんなで集まって、創校150年記念式で歌う曲の練習をしました。
 給食をしっかり食べてきたので、ひときわ大きな声が出ていました。

5年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハロウィンパーティーをしました。
 各係ごとに楽しい企画を用意し、みんなで楽しみました。
 ひとりひとりが持ち寄った仮装衣装もとても個性的でした。

4年 算数

画像1 画像1
 昨日に引き続き、応用問題に挑戦中です。
 どうすれば1つの式にできるか、みんなの意見を聞きあいながら、考えを深めました。

2年 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなでハロウィンパーティーを計画しています。
 係別に集まって、楽しい企画を考えていました。

1年 国語

画像1 画像1
 国語科で「よく見てかこう」の学習に取り組んでいます。
 今日はお手本の文章をみんなで声を合わせて音読しました。

うすくずじる

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 魚の甘みそかけ
 五目煮豆
 うすくずじる   です。
「うすくずじる」と言いたいのでしょうが、「うすくすしる」「うくすくじる」「うずくすじる」と、挙げ句には「おつゆ」「これ」など、今日はいろいろな呼び名を聞きました。「うすくずじる」は漢字で「薄くず汁」と書き、葛粉でとろみをつけた吸い物のことです。
今日は野菜や鶏肉もたっぷり入って、とてもおいしいお吸い物でした。
ごちそうさまでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 特別研修日(5限まで)
3/22 修了式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835