最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:141
総数:801862

2年生 シェイクアウトとやま

 県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」を実施しました。子供たちは、「まず低く」「頭を守り」「動かない」を守って、真剣に行動しました。
画像1 画像1

1年生 避難訓練

 2学期初めての避難訓練(シェイクアウトとやま)がありました。今回は、避難訓練があることを事前に言わずに行たので、子供たちの緊張感が増し、より真剣に臨むことができました。地震が起こった際は、姿勢を低くする、頭を守る、動かないの3つを意識して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「輝き合う〜『生き方』について考えよう〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の総合的な学習では、「輝き合う〜『生き方』について考えよう〜」をテーマにしています。1学期は、一人一人が「よりよい生き方とはどんなことだろう」と考えてきました。今日は、地域の薬剤師さんにゲストティーチャーとして来ていただき、これまでの生き方や考え方をお聞きしました。子供たちは、これからの生き方について考えようと、意欲を高めたようでした。

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校最後の学習発表会に向けてスタートしました。今年は、ミュージカル「鵜坂キャッツ!輝き合う仲間たち」を演じます。今日は、どんなストーリーか、どんな合唱曲を歌うのかを伝えました。来週は、脚本を読んだり、配役を決めたりします。一人一人が主役で輝き合える演技になることを期待しています。

5年生 音楽会の練習

 朝の学びタイムに、音楽会に向けての練習を行っています。子供たちは、一生懸命にリコーダーの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今年度最後のプール学習

 「みずあそび」も、今日で最後になりました。長い距離を泳ぐことに挑戦するグループ、泳げるようになることを目指すグループ、水に慣れて顔をつけたり息継ぎしたりすることを目指すグループに分かれて学習しました。たっぷりと活動し、できることが増えた子供たちは、大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール学習

 今年度、最後のプール学習を行いました。顔をつけることができるようになったり、様々な泳法に挑戦したりすることができました。今日は、今までのがんばりを発揮できた子供たちが多く、笑顔いっぱいのプール学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしかったよドキドキしたよ」

 図画工作科の学習では、夏休みの思い出をクレヨンを使って描きました。様子を思い浮かべながら楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自由研究作品鑑賞

 子供たちは、友達の作品や上学年の作品を鑑賞しました。鑑賞していると、「すごい」「こんなにくわしく調べてある」という声が聞かれました。特に4年生の作品をじっくりと見ていた子供たちは、「自分たちも、来年はこれぐらいすごい自由研究を・・・」と考えているように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 給食

 2学期からは、対面の座席で友達と話しながら食べ始めました。今日の出来事や夏休みのことなどを、楽しそうに話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 令和5年度修了式
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004