最新更新日:2024/06/19
本日:count up82
昨日:140
総数:717327
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 市役所河川整備課 出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河川整備課の職員の方3名にお越しいただき、市の水防の取り組みや、ハザードマップの活用、職員の思いについて教えていただきました。一人一人の危機意識を高めることの大切さを学びました。ご家庭でも、防災対策について今一度お話ししてみてください。

4年生 学年結団式2

画像1 画像1
 結団式の振り返りでは、「リーダーの熱い思いが伝わってきたから、自分ももっと声を出したいと思った。」「心が一つになって、気合いが入った。」と、運動会に向けて頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

6年生 小中合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校6年生と中学校1年生が合同で、7つの講座から自分で選んだ講座を受講しました.生活習慣、食生活、ネット依存、運動、ストレス、歯の健康などのテーマに分かれて、講師の先生のお話を聞いたり、体験学習をしたりしました.

4年生 学年結団式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での結団式の後、4年生だけで改めて「学年結団式」を行いました。
 式の中では、リーダーとなった子供たちが意気込みを伝え、みんなで「おーっ!」と声を出して、気持ちを一つにしました。

4年生 自分の家は安全かな

画像1 画像1
 社会科の学習では、「わたしの水防計画」として大雨や洪水が起こったとき、自分と自分の大切な人の命を守るために、どのような行動をとるとよいのか調べています。
 ハザードマップで、自分の家を確認した子供たちは、「自分の家も危ない。」「どっちに逃げたらいいのだろう。」と、考え始めていました。

6年生 結団式 運動会全校スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童の投票で決定した運動会スローガンを発表しました。「カラフル パワフル ワンダフル 芝園パワー無限大 最高最強の運動会」に決定しました.一人一人の個性を生かして、全力で思い出に残る運動会にしたいという願いを込めています.

6年生 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 結団式が行われました.校長先生から団旗が渡され、団長はどんな団にしたいか決意を述べました.応援団長からは、団員に意気込みを伝え、みんなで「オー!」と掛け声をかけて、気合を入れました.

6年生 高学年応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生の合同応援練習が始まりました。5年生もビデオを見ながら自主的に練習をしてくれていたので、初めての練習でしたが、元気いっぱい頑張ることができました。

6年生 団ごとの結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 全体の結団式の後、団ごとに分かれて、団の結団式をしました。スローガンや団役員の紹介をしました。エールなどの応援の練習もして、団の仲間と心を一つにしました。

6年生 チャレンジ陸上 走り幅跳び 男子

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習の成果を発揮してダイナミックなジャンプでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707