最新更新日:2024/06/02
本日:count up37
昨日:103
総数:855727
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

宿泊学習 入所式(5年生)

入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 バス内(5年生)

富山市野外教育活動センターに向けて、出発したバスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 出発式(5年生)

 出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花(1年生)

 毎朝、朝の歌「ありがとうの花」を気持ちよさそうに歌っています。今日は、音楽の時間にも練習しました。
 お友達や家族にありがとうの気持ちを込めて、笑顔で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生)

 子供たちは、アルファベットの歌を習い、どんどん英語を覚えています。今日は、おはじきゲームをして楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1

図画工作科「まどからこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カッターの使い方の学習をしました。便利なものである反面、使い方を間違えると凶器になってしまうことを十分理解し、おそるおそるカッターから刃を出し、慎重に活動を始めました。少しずつ慣れてきて、直線だけでなく、曲線にも挑戦しました。できあがった「窓」からうれしそうに覗く子供たちでした。

九九カードで練習(2年生)

 算数の学習では、かけ算の問題に取り組みました。授業の終わりには九九カードを用いてペアで九九の練習も行いました。学校や家で練習を続けてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との交流(6年生)その2

 外での遊びをする班もありました。ボールを柔らかいものにしたり、コートを分かりやすくするために白線を引いたりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と交流(6年生)

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の授業で、1年生と交流する計画を立てました。
 班でみんなが楽しめる遊びやルールを話合い、実行しました。絵しりとりやドッジボール、大縄跳びなど各班それぞれが1年生との交流を楽しみました。1年生に優しく接する姿がとても素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生さんと交流 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外遊びでは、6年生さんと一緒にドッジボール、長なわとび、こおりおに等をしました。子供たちは、優しく声をかけてくれた6年生さんに「また遊びたい」「何かお返しをしたいな」と言っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253