最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:74
総数:238551
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月3日(火) 秋を感じて

校庭には、柿や栗、松ぼっくりなどがなっています。その下を通って登校する針っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)2年生 「交通きどうたい見学」3

交通機動隊センターでは、パトカーや白バイに乗せてもらった2年生。白バイ練習も見せてもらい、あまりの速さやテクニックにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「きどうたい見学」2

災害救助車や高所レンジャー訓練の様子を見て、機動隊の人たちが人々を守るため、毎日、訓練や準備をしていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)2年生 まちたんけん「きどうたい見学」1

2年生が生活科町探検で、校区にある交通機動隊センターと富山警察機動隊訪問をしました。まずは機動隊で、盾(たて)を触らせてもらったり、高所レンジャーや剣道訓練を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 3年生 太陽とかげ

画像1 画像1
10月になりました。秋晴れの空のもと、3年生が理科で、太陽とかげの学習をしています。上が9時、下が12時の様子。太陽の向きや高さ、かげはどう変わったかな。
画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上は、先週金曜のハンバーグ、シチュー献立の画像。今日月曜は「焼き餃子、ナムル、エビと豆腐のうま煮」でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/24 年度末休業(春休み〜4月3日)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736