最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:76
総数:283320
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4年生宿泊学習7 森の木オリエンテーリング

 森の木オリエンテーリングです。時折、小雨が降りましたが、どの班も協力しながら、木を見付けました。友達を励ます温かい声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習6 集合写真

 お昼ご飯の後、集合写真を撮りました。
 このあと、森の木オリエンテーリングです。
画像1 画像1

4年生宿泊学習5 昼食

 パラパラと雨が降ることがあったので、室内でお昼ご飯です。お弁当をうれしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習4 ザリガニ釣り

 最初の活動は、ザリガニ釣りです。なかなか釣れず、工夫する姿が見られます。
 釣れて、うれしい歓声も聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習3 入所式

 呉羽青少年自然の家に着きました。これから2日間お世話になります。呉羽の自然を感じながら、活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習2 浄水場見学

 流杉浄水場に見学に来ました。
 家庭等に水が届くまでの様子を説明していただきました。実験で、目の前できれいになる様子を見て、子供たちは驚きの声をあげていました。水を大切に使いたいという気持ちを高めた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)4年生宿泊学習1 出発式

 4年生は初めての宿泊学習に出発します。
 あいにくの雨模様ですが、「メリハリ」「協力」を合言葉に、1泊2日楽しい活動をしてきます。
 出発式は、とても立派な態度で行いました。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)2年生 まちたんけんをしました

 まちたんけんで、浜黒崎キャンプ場に行きました。
 最初に、「すてき見つけ」をしました。子供たちは、バーベキュー棟がたくさんあることやきれいな花壇があることなどに気付いたり、貝殻を見付けたりしていました。
 その後に、遊具で遊びました。友達と仲良く声をかけ合い、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
 子供たちは、キャンプ場のすてきをたくさん見付け、「また行きたいな」という思いをもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)プール学習の約束《体つくり委員会》

 来週から始まるプール学習を前に、体つくり委員会の子供たちが、プール学習で気を付ける「き・せ・つ・は・ふ・ゆ」を発表しました。
 夏だけど、「き・せ・つ・は・ふ・ゆ」。発表を聞いた全校の子供たちは、すぐに覚えていました。今日の発表で聞いたことを守り、安全で楽しい水泳学習にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)プール清掃《5・6年生》

 来週のプール開きに向けて、5・6年生がプール清掃をしました。
 たわしやデッキブラシを使い、一生懸命清掃したので、ピカピカのプールになりました。来週から始まる水泳学習、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413