最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:76
総数:283320
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月5日(火)ドリームアスリート招聘事業《5・6年》

 5・6年生は、ドリームアスリート招聘事業に参加しました。
 講師は、ハンドボール選手として東京五輪で活躍された、富山市出身の横嶋彩さんです。
 講話では、自分の好きなことを見付け、それを継続する大切さや、目標をもつことの大切さについてお話ししてくださいました。
 次に、全員でハンドボールを体験しました。横嶋選手のシュートを受けたり、3対3でミニゲームをしたりして楽しみました。
 本物に触れることを通して、自分も夢や目標をもって進んでいきたいという思いを高めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)朝のぐんぐんタイム《5・6年》

 5年生は漢字ドリルをすすめています。
 6年生は静かに読書をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/5(火)図画工作科 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図画工作科の授業で、誰も見たことがない不思議な花を題材に作品をつくっています。想像を膨らまし、思い思いの「まぼろしの花」を描いています。

朝の合唱

 2学期も3・4年生は合唱の練習をがんばっています。今日はピアノ伴奏をしていただく中谷先生との練習でした。素敵な伴奏に合わせ、朝から気持ちよく歌うことができました。次回の練習も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚のりきゅう揚げ
・かふう和え
・豆腐の野菜あんかけ
・海苔の佃煮
・牛乳    です。

9月4日(月)授業風景《5・6年生》

 5年生は、国語です。2つのグループにわかれて、話し合いをしていました。
 6年生は、算数です。真剣に問題に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(月)授業風景《3・4年生》

 3年生、4年生ともに算数の様子です。
 4年生は、そろばんの学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(月)授業風景《1・2年》

 まつかぜ級さん作のいかだに乗せてもらいました。とても丈夫ないかだで、子供が3〜4人乗ってもびくともしません。順番に乗船し、楽しい時間を過ごした1・2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(月)授業風景《5・6年》

 5・6年生は、着衣泳のあと、水球を楽しみました。ボールをキープしながら泳いだり、ゴールに向かって思い切り投げたりして水球の楽しさに触れた子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(金)避難訓練《3・4・5・6年》

 防災の日の今日、1・2年生が下校後の14:40から、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。放送がかかるとすぐに机の下に身をかがめ、大津波警報発令(訓練)が出るとすぐにライフジャケットを抱え、すみやかに避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413