最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:29
総数:329796
本校の海抜は5.8mです

3年生 音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「茶つみ」という曲に合わせて手遊びをしました。「茶つみ」の曲を知らなかった子供がほとんどでしたが、手遊びをすぐに覚えてみんなで楽しみました。

5年生 いかしてみよう 〜比例〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「変わり方を調べよう」では、比例を学習してきました。学習のまとめの今日は、萩浦小学校の階段1段の高さと上がる階段の数を調べ、それぞれの階の高さを求めました。比例を使うと身近な場面で活用できることを知りました。

5月20日(土)運動会

画像1 画像1
 たくさんのご声援、ありがとうございました。みんなで団結して取り組んだ運動会は、たくさんの笑顔が見られました。

5月20日(土)運動会開催について

 本日の運動会は、予定通り開催します。

【6年生】くるくるクランク

画像1 画像1
クランクの仕組みを使っておもちゃを作っています。どの子供も、何をどのように動かそうかと、真剣に考えています。クランクを動かしてみることで、作品の仕上がりをイメージする子供がいました。また、インターネットを利用して、様々な作品を鑑賞してイメージを膨らませている子供もいました。スケッチや設計図を描いてみる子供もいました。それぞれが、自分に合った学び方をして、制作活動に取り組んでいます。

【6年生】よく聞いています

画像1 画像1
 外国語科では新しい学習に進み、初めて聴く歌に耳を傾けていました。これまでに学習した単語を聞き取り、どんな内容の歌詞なのか予想しました。

5年生 図画工作科「心のもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、様々な技法を用いて自分の心のもようを描きました。様々な技法を楽しみながら試してみたり、完成した作品に満足したりしている様子からは、図画工作科のおもしろさを再認識させられました。

5年生 社会科 「低い土地 高い土地」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、国土の地形について学習をしています。その中で低い土地、高い土地についてそれぞれが課題を設定し、課題解決に向けてインターネットを活用したり、図書室の本を読んだりしながら調べ学習を行っています。

【6年生】リズムを大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年種目の8の字跳びを練習しています。1回でも多く跳べるように、縄を回したり跳んだりするときに、チームに合ったリズムを見付けて跳んでいます。連続して跳べると、歓声が上がり、子供たちはとてもうれしそうです。

5年生 明日は運動会予行練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は上学年綱引き、応援、高学年団体競技の練習を行いました。どの競技も練習の成果を出し切りたいと思います。
 明日の予行練習では、運動会当日につながる綱引き予選があります。運動会まであと4日!がんばります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816