最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:102
総数:412519
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月31日(火) 4年生 今日の授業風景(小文字ビンゴ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の3時間目は、外国語活動の時間でした。みんなで「小文字ビンゴ」のゲームをしていました。

10月31日(火) 今日の生き生きタイム(マラソンタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生き生きタイムも、前半、マラソン大会に向けての練習をしていました。ほとんど子供たちが練習に参加していました。

10月31日(火) 2年生 今日の授業風景(かけ算の意味)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。かけ算の式の意味をおはじきを使って考えていました。

10月31日(火) 3年生 今日の授業風景(小数点が入ると…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、算数科の学習でした。ズックのサイズを見たり、教科書の水の量を見たりしながら、小数点のことを考えていました。

10月30日(月) 5年生 今日の授業風景(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の6時間目は、体育科の学習でした。動画を見ながらダンスの練習をしていました。

10月30日(月) 6年生 今日の授業風景(四方の自然は…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の6時間目は、総合的な学習の時間でした。四方の自然はどうなっているかについて、クロームブックを使って意見をまとめていました。

10月30日(月) 1年生 今日の授業風景(色水づくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3・4時間目は、図画工作科の学習でした。色水づくりを思う存分楽しみました。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 鰆の幽庵焼き
 コーン和え
 おでん
 りんご

10月30日(月) 今日の生き生きタイム(マラソン大会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生き生きタイムも、マラソン大会に向けての練習をしていました。

10月30日(月) 6年生 今日の授業風景(比例のグラフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、算数科の学習でした。比例のグラフについて考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
3/22 修了式 ※下校11:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831