最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

5年生「給食の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もおいしく給食をいただきました。食べ物に感謝! 感謝!

1年生 図書室へ

 一人で、友達と、楽しそうです。図鑑など貸出しを行っていない本を読むことができるのも、この時間の楽しみのひとつです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ハードルリレーの作戦会議

 ハードルリレーの学習です。どのように跳ぶと速いのか、どんな順番だとパスが上手くいくのかを考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 「あきのびじゅつかん・パーティ」を開こうと準備を進めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に行った「書き初め練習」の様子です。真剣に書いています。

1年生 体育

 「手を奥に着いて」「両手で跳び箱をぐいっと押して」
 コツをつかんできています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たから島のぼうけん」の学習で、それぞれ物語を書きました。
 ワクワクする素敵な絵本の完成です。

12日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・さばの銀紙焼き
・かぶの色どり   ・打ち豆汁   ・ヨーグルト

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 「打ち豆」(画像3枚目、お椀の右側)は、大豆をつぶして平たくし、乾燥させた保存食です。主に、北陸から東北地方の郷土料理に使われるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除ボランティア

 今日も、たくさんの子供たちが進んで参加しています。
 1F中央廊下を楽しそうに掃除しています。
 やる気満々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】学校東側の用水工事

 学校の東側、水橋西部地区センターの北側にある用水を暗渠にする工事が続いています。お気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/19 1〜5年 5限まで
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519