最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙テープを使って「1mを三等分した1つ分の長さ」がどれだけになるのか考えました。

5年生 算数科

画像1 画像1
 平行四辺形の面積の求め方を考えています。 

11日(月)今日の献立

・ごはん   ・カレーライス   
・ゆで卵   ・福神漬   ・牛乳
・フルーツゼリーミックス

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日のメニューは、子供たちの大好きなカレーライスです。
 デザート付きなのも、うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭でも読書

 週末、家庭でも読書を楽しんできたようです・・・
 趣味の一つとして、毎日数分、本(物語など)の世界に浸るのも楽しいですね。
画像1 画像1

環境ボランティア

 昨夜からの強風で、前庭には、たくさんの落葉・・・
 こんな寒い朝でも、落葉を掃き集めてくれる子たちがいます。
 根気強さ、がんばり、思いの強さに脱帽です!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつボランティア

 「おはようございます!」
 寒い中でも、あいさつボランティア、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月)子ども見守り

 曇り、そして風が冷たい朝です・・・

 毎月、10日・20日・30日は、地域の方が子供たちの安全を見守ってくださる日です。

 そして、今日から「年末の交通安全県民運動」期間です(〜20日)。被害者にも加害者にもならないよう、十分気を付けていきましょう。

 地域の方の、あたたかいボランティアで、学校も支えられています。寒い中、ありがとうございます!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書初

 硬筆墨を使って、はじめての書初です。集中して、丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お掃除ボランティア

 毎日たくさんの人が参加してくれています。今日は32人も来てくれていました!
 どんどん人が増えてきています。
 月曜日からも、全校で学校をきれいにしていきましょうね。 
画像1 画像1

6年生 前庭を美しく

 昨日の強風で松の葉がたくさん落ちていました。
 朝から環境委員会の子供たちだけでなく、6年生がほうきで掃いてくれていました。
 それを見た2年生も、いっしょに清掃をしてくれました。
 6年生としての行動が、他の学年の子の心に伝わりました!
 うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/19 1〜5年 5限まで
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519