最新更新日:2024/06/04
本日:count up195
昨日:245
総数:788520
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 焼き芋おいしいな

 焼き芋を作って食べました。

 美味しくいただくことができました。
画像1 画像1

4年生 サクラマス孵化飼育体験 贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サクラマスの生態についてや、富山の川で減少していることについて、お話を聞きました。
成魚になった後、川で暮らすと「ヤマメ」、海で暮らすと「サクラマス」になることや、ますずしに使われていることを知って、子供たちは興味深そうに話を聞いていました。

その後、代表児童が卵を大切に受け取り、子供たちの手で水槽に移しました。
これから孵化に向けて育ちを観察していくのが楽しみですね。

重要 インフルエンザ感染拡大防止に伴う学級閉鎖の措置について(2年1組、2年2組、3年2組、3年3組)

 県内では、インフルエンザが流行しています。本日、上記の学級においても、インフルエンザ並びにかぜで欠席する児童が多数おりました。つきましては、学校医と相談の上、蔓延の予防と体力の回復を図るため、上記の4学級は、明日12月5日(火)、6日(水)を学級閉鎖といたします。学校では、引き続き手洗い・うがい・マスクの着用を徹底して感染拡大の防止に努めて参ります。ご家庭でもお子さんの健康管理にご配慮くださいますようお願いいたします。

1 各家庭で毎日取り組んでほしいこと
(1)朝、お子さんの健康状態をチェックし、tetoruで健康状態を入力してください。入力方法は、tetoruを開き、「欠席」を選択→「理由」を選択→「その他」を選択→「備考」に健康状態を入力してください。体調に問題がない場合も備考に「元気です」等の記述をお願いします。37.0度以上の発熱がある場合、及び、体調がよくない場合は早めに受診してください。
(2)手洗い、うがいの励行、換気、マスクの着用の徹底をお願いします。
(3)「早寝、早起き、しっかり朝食」等の規則正しい生活(休養と栄養を十分に)にご配意ください。
(4)12月7日(木)については通常通りの登校としますが、万が一変更がある場合は、tetoru・学校ホームページでお伝えします。

2 児童がインフルエンザと診断された場合
・ インフルエンザの場合は出席停止となります。診断されましたら学校へ連絡してください。学級閉鎖中であっても、インフルエンザとの診断を受けた場合は連絡してください。                   →速星小学校 TEL 466−2031
・ インフルエンザの診断を受けた児童は、「インフルエンザ治ゆ報告書」を持って登校させてください。「インフルエンザ治ゆ報告書」は学校にあります。また、学校のホームページからダウンロードもできます。

* 症状のある・なしにかからず、外出を控えてください。


5年生 調理実習

 家庭科の調理実習でお米を炊いたり、味噌汁を作ったりしました。

 グループの仲間と協力しながら、手際よく作業を進めることができました。
 「おいしい」と笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バスケットボール交流試合

 6年生とのバスケットボールの交流試合を行いました。

 異学年交流はあまり機会がありませんでしたが、スポーツを通して仲を深めることができました。
 相手が6年生であろうと遠慮せず、前のめりに取り組む姿はとても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 やきいも集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は27日月曜日にやきいも集会をしました。砺波青少年自然の家のスタッフ協力のもと、焚き火を見せていただいた後、1年生と一緒にさつまいもの準備をしました。焼き上がった芋を手にした子供たちは最高の笑顔でいただきますをして、秋の味覚を味わいました。

1年生 やきいも集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼きあがったおいもは、ほくほくしていて、とてもおいしかったですね。

1年生 やきいも集会

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドで火を起こしてもらいました。大きな火を見て、みんな驚いていました。その後、2年生さんと協力して、ぬれ新聞紙やアルミでいもを包みました。

6年生 金沢校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢を満喫しました。学校に戻ります。

6年生 金沢校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464