最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:203
総数:788531
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 消防署見学4

 最後に質問タイムを行いました。消防署の仕組みや、消防士さんについて興味津々の子供たちでした。
 笹倉消防署のみなさん本日は貴重のお時間頂き、ありがとうございました。
 今日学んだことをこれからの学習に繋げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学3

 消防車について学習しています。笹倉消防署には、2種類の消防車があることや、1台消防車に1500L入ることなど初めて知ることがたくさんありましたね。
 ホースを実際にもった子供たちは、「重い!」と言っていました。消防士さんって、すごい力持ちですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 消防署見学2

 救急車について学習しています。救急車の中に入っている道具の多さに驚いている子供たちでした。実際に、中に入らせてもらえてよかったですね。とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学1

 天候に恵まれて、いざ笹倉消防署に出発です。学習の中で出た疑問をたくさん質問してきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館訪問がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は11月16日、17日に図書館訪問として婦中図書館の職員さんよる本の紹介がありました。子供たちは、真剣にお話を聞いて物語を想像したり、目を輝かせながら本の紹介を聞いていたりしました。お家で過ごす時間も段々と増えてきます。素敵な本と出会える機会は大切だなと改めて感じました。

1年生 集いの時間

「あそび係」がしりとり大会を開いてくれました。
みんなで遊ぶと楽しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図画工作科「はこでつくったよ」

集めてきた箱を使って、動物や乗り物を作っています。
箱の形や色などを考えながら組み合わせています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科

あきのものを使って、おもちゃを作成中!できあがりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 国語科「しらせたいな、見せたいな」

家族に紹介したいものの作文を書きました。上手に読む練習中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 あいさつ係

速星小学校を明るい挨拶でいっぱいにしようと、あいさつ係が元気よく「おはようございます」とあいさつしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464