最新更新日:2024/06/04
本日:count up41
昨日:203
総数:788569
「たくましく心豊かな子」の育成

1年生 速星に到着!

「わくわく」しながら、電車を待ちました。「こんにちは」の挨拶も元気よくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 出発進行!

お天気に恵まれ、待ちに待った校外学習へ出発です。元気よく、「いってきます」と挨拶して出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合 プロジェクトの活動

 食糧問題に関して全校に発信していくためのプロジェクトごとの取り組みが本格的にスタートしています。どのグループも互いにアイディアを出し合いながら活発に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 太陽とかげを調べよう

 太陽がどのように動いているのかについて観察しました。班で時間分担をして、一人一人が責任をもって活動することができました。実験後、「太陽の動く方角が分かったよ!」と嬉しそうに話している姿が見られました。実験の結果をまとめるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 in金沢 に向けて

11月の校外学習に向けて、子供たちが楽しく計画できるよう金沢の魅力や見学先について話をしました。金沢の名物に興味があるようで、海鮮丼の写真が出たときには目をキラキラさせていました。校外学習を楽しみにする子供が増えて、嬉しかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 校外学習に向けて

校外学習は、高山線に乗ります。素早くマナーを守って安全に乗車しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科(スケッチ)

 自分のお気に入りの物を写生する活動に取り組んでいます。

 色や形など、細かな部分まで見ながら集中して作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 金魚の名前決め

 地域の方から提供していただいた金魚の名前を話し合って決めました。

 どの子もしっかりと考えながら真剣に話合いに取り組むことができました。
 これからも大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっとばせ!ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育科の学習でティーボールに取り組んでいます。団ごとに話し合いながら守備位置を決めたり、思いっきりバットを振ったりして楽しんでいます。明日は学年のティーボール大会を行います。是非お越しください!

1学年 学年集会

校外学習に向けて、1年生が集まって話を聞きました。ルールを守って、楽しく過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464