最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
昨日:203
総数:788541
「たくましく心豊かな子」の育成

4年生 ギコギコトントンクリエイター

画像1 画像1
のこぎりを使った作業にチャレンジしました。
運び方、握り方、切り方など、初めての作業に緊張しながらも、ペアの友達に板をおさえてもらいながら協力して板を切ることができました。
この後も安全に楽しんで制作していく姿を期待しています。

1年生 集いの時間

遊び係を中心に、「何でもバスケット」をしました。みんなで遊ぶと楽しかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図画工作科「はこでつくったよ」

算数の「かたちあそび」で使った箱を用いて、思い思いに制作中です。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 「ぼくは いかない」

道徳の授業で、善悪の判断について話し合いました。
登場人物になりきることで、友達の表情を見ながら気持ちを想像することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 休み時間も観察!

おうちの人に知らせたい物の動きを、じっと観察しています。様子がよく分かったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 国語科「しらせたいな みせたいな」

クロムブックのカメラで撮った、おうちの人に知らせたい物を、紙に描いて特徴を書き込みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 道徳「ぷうたの やくめ」

役割演技をしながら、登場人物の気持ちを考えました。実際に演じてみると、分かりやすいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 外国語科の学習

 外国語科の授業で値段を尋ねたり答えたりする練習をしました。

 ペアで尋ね合いながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回全体役員会

第6回全体役員会
PTA執行部です。
10月26日(木)、第6回全体役員会を小学校ランチルームにて行いました。
議事は以下の通りです。
・各専門部の活動状況について
・旗振り箇所変更について
・県東部研修会お手伝い募集について
・令和6年度地区委員選出について
・令和6年度学年委員選出について
・リサイクルバザーについて

速星小学校のPTA活動案内を配信しました。
学習参観日には玄関にも貼り出しています。
ぜひ、ご一読ください。


・次回の全体役員会は1月11日(木)の予定です。
 引き続き、PTA活動のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校教育課程研究集会 県東部体育科部会(二年度)研究会について

県東部研究集会 参加部員各位

富山県小学校教育研究会の指定を受け、体育科の学習の実践研究を進めて参りました。11月7日の研究集会では、ご指導よろしくお願いします。

1 指導案について
・ホームページ右側配布文書に指導案を掲載しましたので、各自で印刷され、参加してください。
・日程は、各校で配布されている要項を確認してください。

2 会場、駐車場について
・保健部会、マット器械運動部会の方は、速星小学校(婦中町速星752)です。誘導員の指示に従って駐車してください。全体会参加のため、15時30分より婦中ふれあい館へ移動となります。指導案に添付されたルートで移動され、駐車をしてください。
・ボール運動部会、ダンス表現運動部会は、婦中スポーツプラザ(婦中町板倉269−1)駐車され、徒歩で婦中ふれあい館に移動し、受付をしてください。その後、それぞれの部会である婦中体育館、速星公民館へ移動となります。

よろしくお願いします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464