最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:352
総数:600093
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

児童会発足式(5年生)

画像1 画像1
児童会発足式本番でした。下学年の前で、高学年として立派な姿を見せることができました。これから6年生とともに、よりよい新庄北小学校をつくっていきます。

体積の勉強が始まりました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一辺が1cmの立方体の積み木を24個使って、いろいろな直方体を作りました。

児童会発足式(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童会発足式がありました。今年の児童会スローガンは「笑顔!全力!みんなでチャレンジ!新庄北っ子!」です。新庄北っ子、一人一人がスローガンに向かって1年間様々なことに挑戦し頑張ります。

雲の様子を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の変化には雲が関係しているのではないかと予想を立て、雲の様子を観察しました。同じ場所で2回今日は観察を行いました。

ALTの先生と学習しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マシュー先生より、先生の名前や出身、好きなものについての自己紹介クイズがありました。とても明るい先生で、子どもたちも元気に学習に取り組んでいました。

国語科 「ふきのとう」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに役割を決めて、音読をしています。
 叙述に合わせて読み方を工夫しています。

生活科「学校たんけんにしょうたいしよう」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校探検本番に向けて、お互いの紹介を聞き合ったり、案内するルートを確認したりしました。1年生さんに喜んでもらおうと一生懸命練習しています。

学習の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間にかけっこをしました。今日は「ようい」のときにしっかり止まることを練習しました。学んだことを意識して楽しく走ることができました。

学校探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活の学習で学校の中の様子を見に行きました。図書室や理科室、外国語ルームや出会いのステージ等、まだ入ったことのない教室を見付け、「ここは何をするところなのかな」と気になっている様子でした。これから、学校のことをもっとたくさん勉強していきます。

姿勢と筆の持ち方に気を付けて書こう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から毛筆での学習が始まっています。まずは、いきなり文字を書くのではなく、筆を使うということから慣れていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11