最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:133
総数:598667
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

6年生 ファミリー活動

ファミリー発足式がありました。
ファミリーのメンバーとゲームをしてふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に運動会の全体練習として、2年生と合同で、歌の練習をしました。運動会の歌は、各団違うメロディーやパートを歌います。全部の団が揃って歌う最後の部分に注目です。

運動会の歌練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会の練習は、3年生と合同で歌練習をしました。歌の出だしに気を付けて歌いました。気合いが入った元気のよい歌声が響きました。

応援練習(黄団)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグラウンドで応援練習の練習をしました。各団の気合いの入った声が響き渡りました。

応援練習(青団)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグラウンドで応援練習の練習をしました。各団の気合いの入った声が響き渡りました。

応援練習(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグラウンドで応援練習の練習をしました。各団の気合いの入った声が響き渡りました。

応援練習(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグラウンドで応援練習の練習をしました。各団の気合いの入った声が響き渡りました。

80m走(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会では80m走をします。今まで50mを走っていた子供たちにとっては、とっても長く感じたと思います。今日は、走る順番の確認や実際走ってみるということをしました。本番が楽しみです。

おいしいお茶をいただきました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶っ葉を急須に入れ、お茶をつくる体験をしました。各班の様子を見ていると、お湯やお茶っ葉の量、蒸らす時間でお茶の味が変わっていたようです。

にこにこわくわく玉入れ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて2年生さんと一緒に玉入れの練習をしました。グラウンドで、本番と同じように時間を計って玉入れを行いました。子供たちは、時間いっぱい一生懸命玉を入れ、かごがいっぱいになるようにがんばっていました。また、2年生さんが玉入れをしているときは、熱い声援を送ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11