最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:147
総数:68187
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

重要 12月11日(月) 12月12日(火)と12月13日(水)におけるインフルエンザの流行等による5年生と6年生の学年閉鎖について

 本日の5年生のインフルエンザによる欠席は6名、発熱等による欠席は5名、かぜ症状を訴える児童は6名となりました。また、6年生のインフルエンザによる欠席は4名、発熱等による欠席は5名、かぜ症状を訴える児童は14名となりました。
 つきましては、5年生と6年生は、下記のとおり2日間学年閉鎖とします。
 なお、お子さんにインフルエンザ様疾患の症状が見られましたら、医師の診断を受けるとともに、必ず学校にご連絡くださいますようにお願いいたします。



                  
学年閉鎖(5年生と6年生) 12月12日(火)と12月13日(水)の2日間

※ 1〜4年生は、通常どおり授業を行います。5年生と6年生が不在となり1年生から4年生までの登下校となりますので、登下校における安全への配慮をよろしくお願いいたします。

≪家庭での配慮事項≫
1 元気なお子さんも、友達の家やショッピングセンター(スーパー)等への外出を控え、家庭で静かに過ごす。
2 睡眠と栄養を充分にとる。
3 マスクの着用を励行する。
4 風邪にかかったら、早めに医師の診察を受ける。
5 発熱した場合、熱が下がった後もゆっくり休養をとる。
6 咳をしている場合はマスクを着用するなど、咳エチケットに配慮する。

4年生のエコランドに招待されました(5年)

 4年生は、環境保全について考え、身近な廃材でおもちゃの国「エコランド」を作りました。そして、5年生を招待してくれました。
 5年生は「4年生のおかげでエコについてもう一度考えることができた」「普段捨ててしまうゴミでも工夫したら楽しく遊べることが分かった」など、異学年での交流を通しての学びを感じていました。
画像1
画像2
画像3

エコアイランドに行こう(1年生)

 4年生が、総合的な学習の時間に取り組んでいる「エコアイランド」に1年生を招待してくださいました。段ボールやペットボトル等、身近なもので作られた楽しいおもちゃがたくさんあり、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ指導員派遣事業(1年生)

 スポーツ指導員の方に前転や後転の仕方を教わりました。最初は不安を感じていた子供も、クマ歩きやゆりかご等のマット遊びを通して、楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

書初練習(5年)

 今年の書初は「広い世界」を書きます。
 一画一画気持ちを込めて、集中して取り組みました。
画像1

エコアイランド3年生招待(4年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に「エコアイランド」を開催し、3年生を招待しました。招待した下級生から「ごみになるものがこんなに楽しい遊び道具になるなんてびっくりした」と感想をもらい、エコのよさが伝わったと喜んでいました。

エコアイランド1・2年生招待(4年生)

画像1
画像2
画像3
 エコアイランドに1・2年生を招待しました。捨ててしまうごみでも楽しく遊べる道具になることを丁寧に伝えられたと振り返っていました。1・2年生の子供たちから、「楽しかった」「またやりたい」と言ってもらい、4年生の子供たちはとても喜んでいました。

4年生のエコアイランドに参加(3年生)

 4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「エコアイランド」に招待してもらいました。普段捨ててしまうようなものを使って楽しい遊びを考えていました。3年生も楽しく遊ばせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ指導員派遣事業(3年生)

 スポーツ指導員の方に、前転や後転の仕方を教えていただきました。子供たちはできているつもりでしたが、今まで意識していなかった細かい部分まで教えていただくことで、きれいな技に仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 自動車文庫(最終)
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業
下校時刻
3/22 全校11:45下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539