芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

学習の振り返り   3−C

1月23日(火) 2限

 3−Bの社会の授業風景です。今日は、これまで学習したことをプリントで復習しました。間違えたところは、確実に見直しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて  3−A美術

1月23日(火) 2限

 3−Aの美術の授業風景です。ペーパーウェイトの制作を進めています。卒業制作となるこの作品づくり。心を込めて作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

直角三角形の合同条件  2−C数学

1月23日(火) 2限

 2−Cの数学の授業風景です。直角三角形の合同条件を用いて、問題を解いています。難しいですが、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチテストに向けて  2−B英語

1月23日(火) 2限

 2−Bの英語の授業風景です。スピーチ用のスライドや発表原稿も仕上がり、いよいよ発表の準備です。お互いにスピーチし合って、予想される質問も考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1月23日(火) 大雪による生徒の安全確保について

※同様の内容を、保護者連絡システム(tetoru)で送信しています。

 富山地方気象台によると、23日(火)夕方から24日(水)にかけて冬型の気圧配置が強まり、24日(水)は最高気温が0度未満の真冬日となる可能性があることから警戒が必要です。
 明日24日(水)の登下校に際しては、次の点に十分注意してください。

(1)屋根雪が落ちる場所や側溝等に近づかない。
(2)除雪車や除雪機に近づいたり、触れたりしない。
(3)歩行の際には、路面凍結に注意し、急な方向転換をしたり走ったりしない。
(4)降雪・積雪時、凍結時は、自転車を絶対に利用しない。
(5)積雪の状況により、やむを得ず車道を通行する場合は、車の交通状況等を十分確認する。

身近な人の職業調べ  1学年

1月23日(火)

 4階のオープンスペースに「身近な人の職業調べ」が掲示してあります。1年生は、明日5つの企業の方が来られて講演をします。2年生になれば「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」があります。「働く」とはどういうことか・・・。学習を進めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの先生と楽しく学習  1−B英語

1月23日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。なかなか難しい内容ですが、ALTの先生と楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間 2日目

画像1 画像1
1月23日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・鉄たっぷりサラダ
・スタミナカレーうどん ・ウインナー  です。
 今日は「持久力アップ献立〜スタミナ切れを防ごう!〜」です。カレーうどんにごはんで、エネルギー源となる糖質をたっぷりとりました。とっても美味しかったです!
画像2 画像2

Fresh朝活 ステキです!

1月23日(火) 7:50

 おはようございます。今日から大雪の予報が出ていますが、芝中生は元気に登校しています。
 今朝も玄関には爽やかな挨拶が交わされています。ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間 1日目

画像1 画像1
1月22日(月)

 今日の給食メニューは、
・パワーきゅうぎゅう丼(麦ごはん)
・具だくさん汁
・ゆでブロッコリー ・バナナ  ・牛乳  です。
 今日から「給食週間」が始まりました。今年度の給食週間献立テーマ(富山市)は「オリンピック・パラリンピック応援給食〜めざせ未来のアスリート」です。今年の夏に開催されるオリンピック・パラリンピックにちなんだメニューになっています。
 今日は「筋力アップ献立〜タンパク質と糖質でみなぎるパワー〜」です。美味しくて、健康にもよい給食。残さず食べましょう!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な行事
3/20 春分の日
3/21 1・2年学年集会 給食最終日
3/22 修了式(給食なし・部活動なし)
3/23 学年末休業(〜4月3日(水))
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639