最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:273
総数:943773
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

5月16日(火)修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6限の学年集会は修学旅行の結団式でした。生徒代表の挨拶の後、校長先生から、「自分だけが100%楽しい修学旅行ではなく、80%位でみんなが楽しい修学旅行を目指しましょう」との激励の言葉がありました。

5月16日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から修学旅行です。それを楽しみにしつつ、授業はしっかりと取り組んでいます。
美術ではクロムブックで自撮りし、自画像を描くようです。

5月16日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
積極的な発表や真剣な調べ学習の様子が見られました。
暑くても、みんな頑張っています。

5月16日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中から暑くなっていますが、授業には集中しています。
1組は初めて技術室へ。ミニトマトの種まきををしました。

5月12日(金) 3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行に向けて、学年集会を開きました。集合隊形の練習では、班長を中心としながら互いに声をかけて素早く集まることができました。また、係別に分かれて、それぞれの活動について確認をしました。

5月13日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

重要 新型コロナウイルス感染症の「治ゆ報告書」について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(5/12)、「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴う対応について」と『新型コロナウイルス感染症の「治ゆ報告書について」』のプリントを配布し、tetoruでも配信しました。
 今後の取り扱いが変わりますので、ご確認ください。
 「治ゆ報告書」はホームページの配布文書からダウンロードできます。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴う対応について
https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

新型コロナウイルス感染症の「治ゆ報告書について」、「治ゆ報告書」(記載例)
https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

新型コロナウイルス感染症 治ゆ報告書
https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...


5月12日(金)G7サミット教育相会合

 今日からG7サミット教育相会合が富山市で始まりました。明日13日(土)、富山と金沢からの代表である10名の中学生が会合に参加し、「富山・金沢こどもサミット宣言書」を英語で説明し、各国の教育相と意見交換します。
 本校からは3年生徒1名が代表に選ばれており、今日の学年集会で英語スピーチを披露し、校長から激励を受けました。明日は堂々とスピーチしてくれることを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(金)午後の授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行がいよいよ来週となりました。6限は学年集会を行い、話を聞いたり、係打ち合わせを行ったりしました。今週末は持ち物等をしっかりと準備しましょう。

5月12日(金)午後の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6限総合的な学習の時間、「14歳の挑戦」事前学習を行いました。挨拶・マナーに関するプリントに取り組んだり、インターネットで事業所調べを行ったりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793