最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:397
総数:1317603
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

7月7日(金) 1学園授業風景その1

7月7日(金) 3限

上:1−1 家庭科
中:1−2 英語
下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 1学年授業風景その2

7月7日(金) 3限

上:理科
下:社会
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 3学年授業風景その1

7月7日(金) 3限

上:3−1 数学
中:3−2 保健体育
下:3−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 3学年授業風景その2

7月7日(金) 3限

上:3−4 理科
中:3−5 社会
下:3−6 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)社会に学ぶ「14歳の挑戦」活動風景

田中精密工業
指導ボランティアの方からのお話
「説明を真剣に聞いていて、質問もありました。協力し合い、声を掛け合いながら作業していたところが良いと思いました。働くことの大変さを感じていただければ良い経験になったのではと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)社会に学ぶ「14歳の挑戦」活動風景

上:富山ダイハツ販売
 今週の土日のイベントに向けての飾り付けでバルーンアートを行っています。
中:ピュアヘアーファクトリー
 洗濯したタオルを干しています。
下:にのみやペットセンター
 ショーケースに入っている犬をブラッシングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)社会に学ぶ「14歳の挑戦」活動風景

ハウステック富山工場
指導ボランティアの方からのお話
「初日は緊張からか作業もぎこちなかったですが、日が経つにつれて体が動くようになりました。共同作業では、声かけをするように教えると、互いに声を掛け合い作業を進めていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」学校残留生徒

事業所で働いているみなさんの掲示物の作成をしました。階段の壁に貼ってある掲示物を楽しみにしていてください!

5日間にわたる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」お疲れ様でした。来週からは、学校に登校です。今日、学校に登校してくれた生徒のみなさんで、各教室をきれいに掃除しました。

先生達もきれいになった教室も、ひとまわり成長したみなさんが元気に学校に登校してくることを楽しみにしています!

しおりの記入、事業所へのお礼状の下書きをしっかりとして忘れずにもってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)社会に学ぶ「14歳の挑戦」活動風景

はりはら保育園

「七夕の集い」が開催され、園児と共に楽しみました。最後には、生徒がそれぞれの特技を園児の前で披露し緊張しながらも堂々と見せることができました。

指導ボランティアの方からのお話
「子ども同士がおもちゃの取り合いをしているときに、その中に入って互いの気持ちを聞いて子どもと子どもの橋渡しをしていて嬉しく思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」活動風景

上下:北日本新聞社

今日は、新聞記事を書き添削してもらっていました。実際に新聞に掲載されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/22 修了式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797