最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:295
総数:953614
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

学校のようす

<写真上>1年美術 ポスター制作
<写真中>1年音楽 パート練習
<写真下>2年数学 統計
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のようす

3年 保健体育
フットサルに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日の給食

画像1 画像1
<今日の献立> 
 ソフト麺
 牛乳
 ソフト麺の五目あん
 鶏つくね
 ポテトサラダ

全校レクリエーション(水中生の主張)その2

 全校レクリエーション(水中生の主張)の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レクリエーション(水中生の主張)その1

 2/5(月)5限、全校レクリエーションを実施しました。今回のレクリエーションは、ステージ上から決意を発表する形式で行いました。これまで言えなかったことや、日頃思っていることを発表し、全校生徒も声をそろえてそれに応えるなど、大変楽しく盛り上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

画像1 画像1
<今日の献立> 
 コッペパン
 牛乳
 あじフライ
 大根サラダ
 マカロニスープ
 棒チーズ

1学年 働く人に学ぶ会

 2/2 働く人に学ぶ会を行いました。今回講演していただいたのは、北陸コカコーラボトリングの方々です。身近な飲み物が富山でつくられていることやその製造工程に生徒は非常に興味をもって聞いていました。製品当てクイズや水の飲み比べ、新製品のアイディアを考えるなど、楽しんで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のようす

 中学校生活について説明を聞いた後、中学1年生の学年生徒会による交流タイムを行いました。3つの小学校の児童のみなさんでバースデーリング、ジェスチャーゲームを通し、交流してもらいました。生徒代表のあいさつでは、自身の経験を交えながら温かい気持ちで新入生を迎えようとしている姿が印象的でした。みんな4月の入学式を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のようす

 今日は令和6年度入学予定の小学6年生とその保護者を対象に学校説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65のありがとうプロジェクト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃の疲れを感じさせないほどにぎやかに、協力して作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322