[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ワイズイノベーション

 ワイズイノベーションでは、生徒2名がパソコンと向きあい、事務作業に集中していました。今話題のChat GPTをうまく活用し、ブログ記事が作成されていくようです。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 はなまつ

 はなまつでは、商品に貼る値札の手入れやフラワーアレンジメントに使う花選びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 富山南警察署

画像1 画像1
鑑識体験では、指紋の検出方法を学び、実際に空き缶に付いた指紋を浮き上がらせ鑑定する体験を行いました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 大沢野消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
放水訓練では、ホースの使い方や片付け方を学び、実際に目標物に向かって放水体験をしました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」残留生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、側溝の石拾いや除草、物品移動や速報作り等を行いました。みんな気持ちのよい汗を流しました。

7月6日(木)1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:14H
先生がいなくても100%の着席率!
下:15H
先生がいなくても授業の準備がなされています!

7月6日(木)1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:11H
朝から楽しそうです!
中:12H
ベル着率100%です!
下:13H
先生の話を聴いています!

7月5日(水)1学年 授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
(上から 12H 数学 11H 理科)

7月5日(水)1学年 授業の様子 その1

期末考査の答案の返却もほぼ終わり、その結果をふまえてますます授業に集中して頑張る姿がみられます。
(上から 15H 家庭科 14H 英語 13H 国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 富山県総合体育センター

 富山県総合体育センターでは、3名の生徒が活動しています。毎年恒例のスポーツ応援七夕の設置をしていました。明日からの利用者に短冊を書いて飾ってもらうため、見本として自分たちの願いを短冊に託していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211